移住定住活動のきっかけ

限界集落から抜け出すために移住定住については2010年頃から取り組みを始め、集落で空家を2つ確保し、2011年の東日本大震災を機に移住者が増えてきた。
この移住活動のきっかけになったのが、2010年BE-PALの記事でした。
「集落人口の1/3がIターン」は衝撃的でした。私はこの記事に会った時にこれを目指したのだと思います。そしてそれが下籾でも実現しつつあることです。

3人でツーリング

新緑の良い季節、景山、田淵さん3人で兵庫、鳥取方面にツーリング。世間では高齢者のバイク事故のニュースが多いので、安全運転の心がけて。


道の駅久米南8:00→429号→29号→道の駅波賀→9号→道の駅村岡→七釜温泉→穴見海岸→鳥取→53号→帰宅17:00
走行距離300㎞