平成15年度春の消費者交流会

平成15年度春の消費者交流会を4月27日(日曜日)に開催しました。今年も天候に恵まれ、大勢の方々に参加していただきありがとうございました。

ワラビ刈り

籾村セーフティーライス倶楽部春の交流会の定番、ワラビ狩りを行いました。今年は3~4月の気温が昨年に比べやや低かったため、少しワラビが少なめでしたが、おみやげには十分のワラビがとれたと思います。
景山会長の親戚の信定さんの採草地は景色は最高でした。天候も景色も最高でした。

あ!ここにも、あそこにもワラビがあるぞ!岸の田んぼののり面は相当傾斜が急ですが、太いワラビが生えています。

山菜狩り

ワラビの次は、フキ、タラの芽、アスパラガス、ミツバ、椎茸とり、タケノコ掘りを楽しみました。ちなみに今年は例年以上の多くの方々においでいただき、カメラマン岸も少々忙し気味で、それぞれのシーンでの写真撮影が十分できないくらいでした。
のり面にはいいフキが生えています。こちらはタラの芽です。タラの芽は会員の大江さんが栽培しているタラ芽を収穫しました。

食事

今年も盛りだくさんのメニューでみんなおなかぺこぺこ。しかし、お昼ご飯をごちそうになる前にはそれなりの準備も必要です。
まずは器と箸作り、バーベキュウの炭おこし、天ぷらの準備、おにぎり、餅つき・・・・おいでいただいた皆さんのお手伝いもあり、加えて籾村の取れたての新鮮な食材でおいしいお昼がやってきました。

食事の前に、まず食器作りです。
竹やぶから、孟宗竹、破竹を切り出してきて、おこわを食べる茶碗、箸を作りました。
そして、竹で熱燗をわかすための器、おちょこも竹で作ってみました。
竹細工は会員の大江、宮本が得意とするところ。2人の指導で箸や器がどんどんできました。
山菜おこわ

おにぎり、草餅・・・・山菜の天ぷら

本日のメニュー

  • 山菜おこわ:景山会長の奥さんの指揮で、昨日から下ごしらえ、籾村産の餅米に山菜、野菜で作った籾村スペシャルです。
  • おにぎり  :景山会長栽培の自慢のJAS認定有機無農薬栽培のコシヒカリのおにぎりは空腹にはたまりませんね。
  • よもぎ餅 :岸の奥さんの指揮で、よもぎ餅をつきました。餅米はもちろん、きなこも籾村産。
  • 天ぷら  :さっきみんなで収穫した山菜を早速、光元の奥さんの指揮で天ぷらにしました。タラ芽、ミツバをはじめ、今年は今注目されている「コシアブラ」の新芽の天ぷらにも挑戦しました。参加者の方にもお手伝いいただき、春の旬の幸の絶品です。
  • バーベキュー :さすがに、牛肉は籾村セーフティーライス倶楽部で牛を解体することはできないので、県内の酪農専門農協「おかやま酪農農協」で県内産の牛肉を調達。野菜はさっきみんなで収穫したアスパラガス、椎茸を中心に、景山栽培のキャベツ、播元栽培のサツマイモを食べました。
  • 漬け物 :実は景山家のおばあさんは漬け物作りの名人。奈良漬けにぬか漬け、特ににんじんのぬか漬けは最高でちまたではちょっと手に入らない絶品です。
  • お酒  :籾村セーフティーライス倶楽部会員は実は全員大のお酒好き。今日は、竹でお酒を熱燗にして参加者と飲みました。もちろん、この食材にはビールも欠かせませんね。


今年も、岡山市、倉敷市から、また遠くは大阪から大勢の方においでいただきありがとうございました。準備不足などでご迷惑をおかけした点もありましたが、これにこりず、またおいでください。
昨今、ちまたでは「トレーサビリティー」という横文字がとりざたされていますが、皆さんが食べているお米は、どのような自然環境の中で、どのようなキャラクターの農民が、どのように栽培しているかを消費者に知ってもらうことは実は生産者の喜びです。そして、籾村の旬の食材を「おいしい」と食べて頂く瞬間、私たちにの中に、少し失いかけていた「自信」「勇気」「やる気」がみなぎります。こんなにすばらしい方々においでいただきとてもうれしく思っています。
今年の秋、もっと趣向を凝らした交流会、秋ヴァージョンを行おうと計画しています。是非是非ご近所お誘いのうえおいでくださいませ。