消防団出初め式

今日はこの冬一番の寒さでした。朝の気温氷点下7度でしたが、幸い降雪や風がなく、好天に恵まれて消防団出初め式が無事に行われました。表彰伝達のあと、来賓祝詞と、寒い中の我慢大会の様相がありますが、最近はよいことに、来賓の方のひんしゅくをかうような長い祝辞が減ってきました。早朝は凍っていて固かった土も昼前には溶けて、足下はどろどろになってしまいましたが、無事に通常点検、分裂行進を行うことができました。

水路改修工事

私たちの地域は山の上にあるため、川がありません。水田の水は天水とため池に依存しています。先祖が長い年月をかけてため池と水田を作ってきました。水路はとんでもない長さがあり、ため池の水が田んぼまで入るまで1時間くらいもかかります。古い水路が老朽化してくるし、最近の過疎化の影響で、水路管理も困難になってきました。
今年も、老朽化した水路の改修を行っています。この水路は約50年前に私の祖父の時代に設置したコンクリートのU字溝ですが、老朽化が進んだことと、水路管理の省力化を行うため、塩ビ管に改修しています。建設業者に発注するのもよいのですが、建設コストを下げるため、自力施工を行っています。
高齢化が進んだ私たちの集落ですが、幸い、重機のオペレーターや、測量のスペシャリストがいますので、業者に負けない本格的な工事施工を行うことができます。何よりも集落の人々で力を合わせて、集落とその水田を守って行くことが大切です。

焼き芋

先日から、椎茸の原木の玉切り作業を行い、原木のコナラの木の小枝を田んぼで焼きました。
たくさんの小枝を焼いていると、いい頃の日ができたので、昨年収穫して保存しておいた小さめのサツマイモを焼いてみました。
今日も寒い日でしたが、とってもおいしい焼き芋ができました。思わず写真撮ってしまいました。

自給率の高い?晩飯

今日は寒い一日でした。正月以降ごちそうばかり食べて、おなかも少し気になりかけていたところですが、今日の夕食は、
ご飯:コシヒカリ
肉じゃが:メークイーン、金時にんじん、タマネギ、鶏肉少々
煮豆:赤大豆、黒大豆、白大豆、ゴボウ、昆布
汁物:キャベツ、金時にんじん、豚肉少々
肉類と昆布以外はいちおう自家製農産物の平凡な夕食でした。作ってくれたおふくろに感謝です。

ユリの播種

新年を迎え、もう今年の農作業が始まってしまいました。8~9月に出荷予定のシンテッポウユリの種をまきました。このユリの種ってとても薄っぺらなんですが、5月まで育苗して定植すると今年のうちに花が咲きます。開花はずっと先なのですが、楽しみです。ちゃんと芽が出てちょうだいね。