消防団非常呼集訓練

梅雨もあけ、明日から暑くなりそうです。
7月恒例の消防団非常呼集訓練を行いました。夕方、町内上籾地区の狐田池に、地区の消防車2台と団員16名が集合し、放水訓練を行いました。

今年は、梅雨に雨が多かったので、ため池は満水になっています。

実はこのため池はこの棚田百選に選ばれている上籾地区の棚田の上流にあり、これらの棚田を養っております。

イノシシにサツマイモがやられました

5月から、少しづつ時期をずらして植えてきたサツマイモですが、今朝見に行けば、5月に植えた株がイノシシの餌食になってしまいました。しっかりと掘られてしまいました。

マルチに足跡をしっかり残しています。憎たらしいです。

で、仕方なく、とりあえず電気牧柵をしました。私たちの集落は集落外周を電気牧柵で囲っているのでイノシシはいないはずなのですが、ひょっとして、牧柵内にイノシシを飼っているという最悪の状況になっているのかもしれません。こいつは相当まずい状況です。

有機ほ場巡回を行いました

本年も有機JAS栽培及び、特別栽培農産物のほ場を倶楽部の内部監査として、ほ場巡回を行い、生育状況や栽培管理の確認を行いました。
これは、有機JASに基づく籾村セーフティーライス倶楽部の「有機農産物の生産行程の管理及び格付の実施方法に関する業務規程」第19号、にもとづき、籾村セーフティーライス倶楽部定める「生産管理方針」にそって栽培が行われていることを確認するとともに、ほ場での課題や今後の対策を会員相互で研鑽するために行うものです。
また、 農林水産省の特別栽培農産物に係る表示ガイドラインの第5の4に基づく現地確認も兼ねて、倶楽部員の全ほ場を巡回確認しました。「特別栽培農産物」とは、いわゆる減農薬減化学肥料栽培農産物のことです。
この日は残念ながら雨の日となりましたが、かねてからの計画通り、実施しました。

景山

(1号ほ場 7.4a 有機栽培開始 平成7年)

雑草もしっかり生えていますが、稲の生育はまずまずです。6月4日田植えで、今年は米ぬかを250㎏も散布しています。

治部

田植えは5月25日、基肥は菜種粕30㎏
その後、左下の人力除草機で4回除草を行い、右上写真のように畦畔の雑草を稲株の間に敷き詰めて、除草につとめ、生育良好です。

昨年から、田畑輪換(水稲と畑作物を交互に栽培する)を行っています。田畑輪換を行うと、水田雑草、畑雑草が毎年はびこることができないので、すこしは雑草の抑制効果が期待できます。また、豆科植物の後に稲を植えると豆科植物が根粒菌で固定した空気中の窒素を水稲が利用でき、稲もよく出来そうです。また、サツマイモは収穫時にスコップで深く掘ることにより、作土の深耕と天地返し効果もありそうです。豆科植物のほうも連作障害が回避されてよいとこづくめのようには見えるのですが・・・・さて今年はどうでしょうか?

1号ほ場 5a 有機栽培開始 平成7年

2号ほ場5a 有機栽培開始 平成9年

こちらのほ場でも昨年は水稲でたくさんの草が生えましたが、今年は畑雑草ばかりです。しかし、今年は今の時期雨がたくさん降ったので、タカサブロウ等の水田雑草も生えています。
5月4日に畦立て、マルチングを行い、5月11日から7月5日の間少しづつ芋づるを植えていきました。

3号ほ場 4a有機栽培開始 平成19年

ここは、昨年、秋の交流会で皆さんに掘ってもらった甘藷を栽培しました。今年は稲ですが、生育は順調です。

4号ほ場 7a有機栽培開始 平成19年

雑草(ホタルイ)が多いです

杉山

1号ほ場4.9a 有機栽培開始 平成7年

5月25日田植え、基肥は有機653を30㎏/10a、その後6月10日、7月8日にそれぞれ20㎏/10aの653を散布しています。
今年はやや稲がコナギに負けそうです。

2号ほ場4.6a 有機栽培開始 平成7年

こちらも稲の生育が今一歩か、少し困った表情の杉山です。

3号ほ場4.2  有機栽培開始 平成7年

こちらも今一歩。後半の巻き返しに期待します。

播元

1号ほ場 4a  有機栽培開始 平成21年

播元さんは今年は稲はお休みで、サツマイモを栽培しています。右の部分には「ソラマメ」を植えていました。この後、秋馬鈴薯、タマネギを栽培する予定です。

宮本

1号ほ場 15.0a 有機栽培開始 平成11年

昨年はすばらしい出来の宮本ほ場でしたが、今年は調子が悪い。水田からガスが発生して右写真のように根が弱いです。
少し田んぼを干して巻き返しをはかりたいところです。
6月1日田植え、基肥は有機653を40㎏/10a散布し、その後、菜種粕を120㎏/10a散布しています。

光元

2号ほ場 有機栽培開始 平成17年

草雑草も発生も少なく生育も順調ですが、しっかり雑草も生えています。コナギ、アメリカセンダングサ、ホタルイ、ウキクサです。