外は寒いのでこんにゃく作りました

毎日寒い日が続きます。年末に備中の直売所でこんにゃく芋を購入し、年末に作ったこんにゃくを食べ尽くしたので、またもや作りました。
生芋を、ゆでて、熱湯と一緒にミキサーでどろどろにして、よくのばして、炭酸ナトリウムを入れて、形を整えて、お湯に入れれべできあがりです。
寒い日には、鍋、おでん等、こんにゃくは大活躍です。

消防団出初め式

毎年恒例の消防団出初め式です。
表彰、来賓挨拶のあとに、通常点検、車両点検、分列行進を行います。
写真は車両点検の様子です。

わが町では、人口減少・少子高齢化が進むとと同時に、一方、様々な災害に対する驚異も近年高まっており、団員の確保は重要な課題です。

この時期の農作物

我が家では夏から秋の農作物を中心に栽培・出荷しています。今の時期は寒いし、ほぼ冬眠状態です。久々に青空市に出荷してみました。
キャベツは霜に当たってアントシアンが出ていますが、美味しそう。
お鍋には水菜、ブロッコリーのわき芽も食べられそうです。

サツマイモを貯蔵していたのですが・・・・
すでに芽が出始めています。まあいいか?と芽を取って出荷しました。

しかし寒いです。
午後からは、作業場で大豆の選粒をしつつ、ストーブのお守りをしました。

イノシシ防護柵

イノシシ被害が深刻なわが集落では、数年前に集落全体を電気牧柵で囲んだのですが、高齢化が進む中、電気牧柵の十分なメンテナンスが出来ず、また、一部のイノシシは電気牧柵を越えて農地に侵入するようになり、困っています。
本年度は、うまいこと、補助事業もあり、今度は集落の周囲の要所要所を鉄製の柵で囲むことにしました今日は4人で、草刈作業からはじめて、約200Mの柵を設置しました。これで、少しは安心して農作物を作ることが出来れば良いのですが。

七草がゆもどき

昨日は七草がゆの日でした。
お正月にたくさんご馳走食べたので、胃腸を休める意味もありそうで、この日は粗食と致しました。しかし、七草すべてをこの時期にそろえるのはなかなか困難で、昨日は、とりあえず、家の周囲にあった大根の葉とセリとお餅をおかゆに入れ七草がゆのつもりで頂きました。

シンテッポウユリの播種

今年もシンテッポウユリが最初の種まきになりました。
お盆開花予定のF1オーガスタという品種です。(今年は雷山が入手出来ませんでした)
良い苗になってほしいと念じています。
200穴のセルトレーに播種。用土は与作N100、覆土はバーミキュライト、播種後は、かん水して、新聞紙、ビニールべたがけ、育苗シートのトンネルをして、無加温ハウス内においています。

雪の朝

元旦は毎年、我が家からの初日の出を拝ませて頂いているのですが、今年は残念ながら厚い雲の覆われてしまいました。
2日の日にこそと思い、朝起きてみれば今度は雪!!
雪の間から、日がさしましたが、もはや時刻は日の出をとうに過ぎていました。
明日の朝こそ、と思っています。