春の火災予防運動

3月1日から春の火災予防運動が行われています。今日は、町内を消防自動車でパレードして、火災予防を呼びかけました。私の町内では、昨年6月以降、無火災が続いています(火災出動がなくて楽なのですが)。火を消す消防活動も重要ですがさらに、火を出さない消防活動こそ本当かもしれません。
棚田地帯をパレードして火災防止を呼びかけました。

今時の農産物

3月に入り、いよいよ春もすぐそこまで来たようです。
昨年秋に掘ったジャガイモ(デジマ)を出荷しました。大きいイモは1㎏近くまでなっていましたが、中が空洞になっているかもしれません。

あと、ゴボウです。
これは、波トタン栽培したもので、
まっすぐなゴボウが簡単に収穫できます。