田植え17日後(その2)

こちらは4号ほ場です。
昨年は大豆を栽培していました。昨年末に脱粒後の大豆の茎葉や莢を入れています。このほ場は3号ほ場の下ですが、ごらんのようにのり面が非常に巨大です。
3年前に大豆を栽培した時の記事ですが、のり面の大量の草で土作りをします。

しかし、こちらも、しっかりコナギは生えかけています。
こちらの稲も、雑草に負けないでほしいです。

田植え17日後

5月30日に田植えした有機JAS栽培のほ場です。(№3ほ場)
ここは、昨年はサツマイモを栽培していました。今年も初期生育は良い感じです。
今日は雨模様ですが、稲が元気そうです。
水稲の有機栽培はじめて19年目になりますが、数々の試行錯誤、や失敗を重ねましたが、今のところ、この田畑輪換方式が良いと思います。
除草機も試しましたが、やっぱし、株もとに雑草が残るし、手で草を取るの時間的に困難ですし、アイガモも良い方法ですが、私的には使用後のことを考えると少しかわいそうで・・・・。

このほ場は5月6日に水ためしました。
そして5月28日に有機肥料を散布して、ロータリーをかけました。
水ためから22日経過しており、このときまでに生えた雑草はこのときに土に埋め込みました。
しかし、やっぱし、再度コナギが生えてきました。
これからが、稲のコナギの競争です。どちらが先に大きくなって、光と土を制するかです。頑張れ!! 稲よ!!