耕作放棄地を再生して大豆を播種しました 6月25日から取り組んでいる耕作放棄地の再生、地域への移住者たちが主体となって実施しています。本年度中に約80アールを実施する予定ですが、内20アールで大豆の播種までこぎつけました。 6月25日:刈り払い機で刈り取り 7月9日:雑草を焼却 7月10日:重機で竹、クズ、茅の株を掘り起こし 7月12日:耕耘整地、大豆播種 重機での株の掘り起こし クズや笹の根が大量にありました。 重機で株を掘ったのでトラクターで耕耘することができました。 大豆を播種しました。7月12日は大豆の播種としては時期がやや遅いのですが、なんとか大きくなってほしいところです。