龍王様の雨乞いのお祭り

梅雨が明けて夏本番で暑い日が続いています。景色も夏らしくなりました。
7月20日は集落の雨乞い祭りです。

集落内で一番高い山の山頂に「龍王様」が祀られています。
山の上にあり、多くの水田を有するわが集落では水は非常に貴重なものです。
これから稲が大きくなり、たくさんの水を必要とします。適度に雨が降って溜池に水がたまってほしいところです。

おまいりしたあとは、参加者で会食しました。

会食後は、血圧を計測して健康チャックして、

体操して、楽しい一日を過ごしました。

スイートコーンの収穫

スイートコーンの収穫を始めました。
昨年までは、兼業農家だったので十分な手入れができず不揃いや虫食いが多く、商品化率は低かったのですが、今年は4月30日から播種を始め、間引き、草取り、大雨で倒伏すると起こして支柱にくくりつけ、アワノメイガの侵入を減らすための雄蘂の除去等の管理がまずまずできたので、美味しく出来上がりました。早速直売所へ出荷です。

再生農地の大豆発芽

復旧した耕作放棄地に大豆が芽生えました。
7月13日に播種した大豆(赤大豆)です。元気な子葉が出ています。これからあと1週間、初生葉が出るまで、鳩にやられなかったらバッチリです。
土には、クズや茅の茎や根がしっかり入っています。大きくなって、美味しい味噌になってほしいです。

消防非常呼集訓練

夕方に消防非常呼集訓練がありました。部員で可搬搭載車にて近所の溜池に出動し、放水訓練を行いました。
ホース展張、吸管接続、ポンプ始動、無線操作、各団員が役割分担してスムーズな放水訓練できました。

可搬ポンプで今回はフルパワーででの放水を行い、9キロまで圧力あげてみました。これで1分間1000リットルくらいの水が出てるはずです。さすがに、Y団員、N団員緊張の面持ちで筒先を保持しています。

農道の草刈り

毎年恒例の「みちつくり」です。農道の草刈り、側溝の掃除、農道に倒れかかっている木の枝や竹の除去です。
これは中山間集落協定による作業で、集落で5つのチームに分かれて朝から手分けして作業を行いました。

町道や農道の維持管理は地元主体で行っていますが、過疎高齢化の中でなかなかそれも困難になりつつあります。
農道の周囲は以前は農地がたくさんあったのですが、耕作放棄地では雑草や木がはびこりつつあります。朝7時から12時までの5時間の作業でした。この後は、皆で打ち上げを行いました。

 

田植え37日後

田植えして1ヶ月が経過しました。そろそろ分けつを確保する限界の時期になります。
2号ほ場(6月6日田植え、前作大豆)

雑草もかなり生えていますがなんとかなりそうです。

 

5号ほ場(5月30日田植え、前作稲)

雑草に押され気味です。

6号ほ場(6月6日田植え、前作サツマイモ)良い感じです。3号ほ場です。(前作稲)
サツマイモやや雑草生えてますが順調です。

4号ほ場です。のり面の草を刈って、奥の方に植えているサツマイモに草カルチをしました。
最近、雨降らないので大豆がやや元気ありませんが、今日は良い夕立がきたので元気出そうです。