小豆島観光1日目

小豆島初日は昼食しようとしたうどん屋は臨時休業、ロープウェイは工事中、四方指では四方霧、途中でイノシンに遭遇、銚子渓は貸切状態で糞を踏み、エンジェルロードシでは突然の大雨、しかし、ちゃんとつながっていました。楽しかった初日の珍道中でした。

土庄海峡

 

ロープウエー工事中

四方指は霧の中

銚子渓

エンジェルロードで急に雨

 

 

草刈りがやっと終了

草刈りがやっと終了です。昨年と作業の進捗具合があまり変わりません??むしろ、遅くなっている??サボってるわけでは無いのですが・・・
法面の高さが高い分、どうしても時間がかかります。
樹の生えているところは、草と分けられないので下ろして焼きます。
この法面、来年もワラビが生えると思います。ワラビも草刈りをしないと生えませんし取りに行けません。管理してはじめて、ワラビがとれます。
でも、法面、もう少し低いといいんですが・・・。

餅を包装

今日は、一昨日洗い昨日ついた餅を切ったり、真空パックにしたりしてました。
地域に餅の加工場ができて5年目です。毎年、年末に大量についてます。
日頃お米を買ってもらってる方にお送りしたり、お世話になった方に送ったり・・・
やはり、ついた餅(機械ですが)はおいしいです。

豆より

大豆の選別しています。適期に病害虫防除しとけばきれいな大豆になるのでしょうが・・・。
紫色のは「紫斑病」、しわがあるのは「カメムシ」、虫食いは「シロイチモジマダラメイガ」などの蛾の幼虫の被害です。
左が選別前で右が選別後ですがかなりの時間を要します。これをこれから冬の間、根気よく「まめに」手選別をしていきます。

選別後

土作り

今年、里芋、大豆、サツマイモを有機栽培していたほ場、無肥料なので土作りは重要な作業です。まずは先日脱粒した「豆ガラ」を散布しました。有機物は田んぼ周囲の有機物を活用することが基本です。あとは、のり面の「カヤ」、「アベマキ」「コナラ」等の落ち葉を入れていきます。 田畑輪換を行っているので来年は水稲を栽培する予定です。