ワイヤーメッシュ敷設7日目

今朝は猛烈に寒かったです。週末にまたもや雪が降るそうなので、第一ルートの作業を完了させることにしました。
本日は精鋭4名にて急傾斜に敷設し、無事完了することができました。

下は深い谷です。さすがにイノシシは上がってこれないでしょう。

いよいよ最後のメッシュです。ここには出入り口(人間専用)を設けました。

上写真が設置前、下写真が設置後です。

別方向から

 

ワイヤーメッシュ敷設6日目

今日は非常に寒い一日でした。
作業中のルート中の伐採木の処理が遅れているので、本日は第二ルートの設置の応援に行きました。
こちらは人数不足で作業が遅れていましたが本日は3人で頑張って200m位設置できました。
まだまだ、先は長いです。
ここもメッシュの外側が谷底になっており、下から侵入するイノシシ等をブロックします。
上写真が設置前です(材料は配られています)

こちらが設置後です。

融雪剤散布

今日一日で雪がだいぶ解けましたがまだまだ日陰には残っています。蒸発せずに路面にたまっている水が凍ると鏡のようになってとってもよく滑ります。明日は月曜で息子も出勤するんで県道に据え付けられている凍結防止剤をまきました。ちょうど肥料を農地にふる要領でまけばバッチリです。容器も肥料用のものを使ってまきました。

ワイヤーメッシュ敷設5日目

寒い日が続いてますが、ワイヤーメッシュ作業今日で5日目です。
軽トラに一度に40枚積載して運びました。

作業5日目となるとかなり慣れてきました。

右が田んぼで左は谷です。籾村ではイノシシは谷から「登ってきます」。

木の片付け

今日で伐り倒した木の片付けがほぼおわりました。何とかワイヤーメッシュがはれそうです。先日からロープをかけて田までひっぱろあげていましたが、一部はかついで法面を持って上がりました。
今日も少し持って帰って、後で植菌します。帰る頃は日が暮れて寒かったです。
明日は、落ち葉を集めて持って帰り腐葉土を作ろうと思っています。
アベマキ等は、知り合いの皆さんが割ってまきにします。(我が家ではまきを現在使ってないので・・・)