JAS法違反

今朝の地方紙にあった記事です。
JAS法違反が2年間で128件、「農水省では認識不足や過失による違反で悪質性は高いと言えない。」
認証を受けていない有機表示、まさに氷山の一角ではないでしょうか。近所の直売所でもこのような事例はあります。
有機JAS認証のためには、厳格な栽培と様々な記録の管理、そして認証機関への手数料も必要です。一所懸命にまじめに有機JASに取り組んでいる多くの農家、そしてそれを信じて購入してくださる消費者にとって、悲しいことです。

有機認証のための書類

不正表示農産物

稲の種まき

水稲の種まきをしました。4月6日から浸水しておいた種籾です。昨晩から風呂で36℃くらいの温度で芽だしをしたのですが、昨晩は、近所の仲間と酒を飲んだため、風呂に入れるのが遅れて午前様になってしまい、なかなか芽だしができず、今日の夕方になってやっと「鳩胸状態」になって発芽が確認でき、播種作業が先ほど終わったところです。
苗は良く揃った物がよく、そのためには発芽をそろえることが重要です。
来年は酒を飲み過ぎて遅れないように早めにお風呂に浸けようと思います。