JAS法違反

今朝の地方紙にあった記事です。
JAS法違反が2年間で128件、「農水省では認識不足や過失による違反で悪質性は高いと言えない。」
認証を受けていない有機表示、まさに氷山の一角ではないでしょうか。近所の直売所でもこのような事例はあります。
有機JAS認証のためには、厳格な栽培と様々な記録の管理、そして認証機関への手数料も必要です。一所懸命にまじめに有機JASに取り組んでいる多くの農家、そしてそれを信じて購入してくださる消費者にとって、悲しいことです。

有機認証のための書類

不正表示農産物

稲の種まき

水稲の種まきをしました。4月6日から浸水しておいた種籾です。昨晩から風呂で36℃くらいの温度で芽だしをしたのですが、昨晩は、近所の仲間と酒を飲んだため、風呂に入れるのが遅れて午前様になってしまい、なかなか芽だしができず、今日の夕方になってやっと「鳩胸状態」になって発芽が確認でき、播種作業が先ほど終わったところです。
苗は良く揃った物がよく、そのためには発芽をそろえることが重要です。
来年は酒を飲み過ぎて遅れないように早めにお風呂に浸けようと思います。

マルチ張り

昨日作業途中だったほ場のマルチがけが終了しました。
このほ場は有機JAS認定ほ場で、昨年は水稲を栽培しましたが、今年はサツマイモを栽培する予定です。
写真で分かるように、ひだまり農園のほ場山の上にあります。サツマイモの大敵のイノシシは下の山から登ってきます。今年の冬にワイヤーメッシュを設置したのでイノシシは登ってこれないと思います。
ほ場の周りでは「ジュウニヒトエ」が咲いていました。

マルチ張り

昨日の早朝に久々にまとまった雨が降り、うね立てしたほ場もしっかり水をもらったので朝から晩までマルチがけをしました。
しかし、今日は風が強くて作業が大変でした。しかも夕方には寒くなってくるし・・・・・。
せっかくもらった雨ですので、夕方まで頑張りましたが、約8aできののみです。明日も頑張ってマルチします。
私は畝も通路もすべてマルチします。何より雑草対策ですが、定植や初期の管理作業時にくつに泥が付かないのもメリットです。
ほ場周囲の木々は新芽をふかせ始めました。ひだまり農園ではだんだんと農作業が忙しくなる季節を迎えます。

ポップコーンを作る機具を手に入れました。
元のトウモロコシがあ熱せられて、くるくる回って、ポップコーンがどんどん飛び出てきます。面白いです。今年は原料のポップコーンを栽培しようと思います。

アスパラガスの畦立て

最近、うね立てばかりしています。
今日はアスパラガスを新植するほ場に施肥をしてうね立てしました。2メートル幅のうねが約110mできました。肥料は「やさいいちばん」です。
苗は昨年の5月1日に播種してポットに鉢上げて育成して露地で越冬させておいたものです。もう新しい芽がたくさん出ていますので早めに定植したいところです。
いよいよ明日と今度の日曜に待望の雨が降るみたいなので、急いでうね立てしています。雨をもらったところでマルチングして定植したいと思っています。今週はうね立て三昧でしたが、来週はマルチ三昧になりそうです。

この田んぼののり面には「オカグルマ」がたくさん咲いています。

ナスのうね立て

ナスのうね立てを行いました。ナスは有機栽培ではなくて慣行栽培で作っています。今年は元肥に作物の生育に合わせて、肥料成分の溶出を調節するコーティング肥料「エコロング」を元肥に使ってみました。2aでエコロング424(140日タイプ)を60㎏、やさいいちばんを20㎏施用しました。
あとは、200㎝幅でうね立てし、うね長はほぼ100mと計画どおりです。
ほ場の周囲にはオオイヌノフグリがたくさん咲いています。

サツマイモの畦立て

サツマイモの畦立てをしました。
最近、晴天が続き、朝は相当冷え込みますが日中は暑い陽気になっています。ほ場がよく乾いているうちに畦立てをしています。これで雨をもらってからマルチングします。
ほ場の周囲ではコバノミツバツツジが花盛りです。