大豆の収穫

今日も朝方は大豆の収穫。「くらかけ」、「赤大豆」を収穫していますが、このほ場は今年から新たに借りた集落有の田んぼです。長年作付けされておらず、しかも田んぼの周囲の雑木が大きくて日当たりの悪い場所もあります。このため、大豆の生育は大変不揃いです。
日当たりの悪い場所では大きくなってません。逆にこの冬に雑木を切って燃やしたあたりではツルぼけしています。ツルぼけとは大豆が栄養生長に傾きすぎて、草丈ばかりが伸びて莢がつかないことです。特に赤大豆にこの傾向がありました。
日当たり悪いのは仕方ないので、来年に向けて土作りと併せてこのほ場に向く作物を検討していきたいです。

氏神様の秋の大祭でした。
過疎高齢化の中、年々と寂しいお祭りになりつつありましたが、本年は若者の移住者と地区の伝統を知る高齢者との協力で「棒使い」復活がかなえられました。地区内の氏子はもちろん、多くの地区外の方も参りに来られ、多くの拍手を頂きました。
御神輿も担ぎ手が例年になく多く、とっても楽ちんでした。
また、地区有志で金魚すくい、菓子引き、型抜き、ポップコーン、ポン菓子、お菓子・ジュースの販売などの出店を復活させました。(売れば売るほど赤字になるのですが・・・・・)
祭りの後の打ち上げはもちろん、先日捕獲したシシ肉の鍋です。夜遅くまで下籾の未来について語り明かしました。

 

サバ寿司

明日は氏神様である籾山神社の秋の大祭です。
お祭りの料理といえば「サバ寿司」です。
美作の国は海から遠いので酢漬けしたサバを使ってこのような寿司にします。
子供の頃は苦手だったのですが、歳をとるにしたがって大好物になってしまいました。今年もとってもきれいなサバを入手することができました。美味しそうです。
ついでに作った巻き寿司ですが、今年も自家産のキュウリを入れることができました。露地栽培のキュウリがこの祭りの時期まで収穫できたら合格と毎年思っていますが、今年はキュウリは合格です。

岩田さん

今日は、真庭市勝山に知人をたずねて行きました。
私も夫も勤めていた頃に知り合った方で、今はぶどうを中心にいろいろな野菜等を栽培しています。
おいしいぶどうをたくさんいただきました。品種もいろいろ栽培されています。
いろいろなお話をして、楽しい時間を過ごしました。
実は、娘さんも私は知ってます。いつか、お目にかかりたいな。

秋の交流会

毎度籾村のお米をご愛顧頂いている消費者の方との秋の交流会を行いました。定番の栗拾い、サツマイモ掘りの他、今年は里芋掘り、枝豆収穫に挑戦しました。お昼はこの里芋がたっぷり入った豚汁、新米の栗ご飯、大学芋で秋を満喫して頂きました。