お飾り

家内を座敷牢に軟禁しているので年末の作業がなかなかすすみません。しかし、だんだんと快方に向かってくると外へ出られないのはつらいことでしょう。本年度の最終出荷を終えていよいよお飾り作成に取りかかりました。
八百万の神に守られていますのでたくさんのお飾りを作ります。いなわらはコシヒカリです。たたいて、水で湿らせて作業したのですが硬いです。何とかできあがりました。

認定農業者

聞き慣れない行政用語かもしれませんが、「認定農業者」になりました。
5年後の経営の夢を描いた計画が市町村に認定された農業者を認定農業者といいます。認定農業者が多い市町村はそれだけ夢を持った農家が多いということです。
大きな夢はありませんが、これからも家族で楽しい農業をしたいと思います。

昨日についた餅を袋詰めする作業を行いました。
丸もちは、ついてもち切り機で切って、取り粉は使わずそのまま冷やしてから袋詰めして脱酸素剤を入れて真空包装します。これでカビは当分来ません。
豆もちは容器から取り出して切って袋詰めしますが、なかなか切る作業がてまがかかります。大きさや厚みがまちまちになりやすですが専用のもち切り機は高価らしいので「麺切り包丁」で切ってます。
2020個の丸もちと1410枚の豆もちが出来上がりました。朝から始めたのに、なかなか手間取り、途中から後期高齢者とは思えない元気なお母様方の応援を頂きなんとか昼過ぎに終了しました。ありがとうございました。

餅つきと火災

朝から餅つきしていました。今日は40臼、120㎏のもち米からお餅をつく予定でした。35臼までできたところで、建物火災発生(この加工場ではありませんよ)!
 4人でフルパワーで作業してましたが、私、緊急出動で残った3人大忙しでしたが無事に餅つきは完了しました。お疲れさまでした。
 一方火災現場は町内の某うどん屋さん。ここのうどんとっても美味しくて頻繁に食べに行っていたのに・・・。残念ですがかなり燃えてしまいました。
外は寒いのですが、風も強いし、空気の乾燥する日もこれから多くありますので火の用心に心がけましょう。

多面的機能支払交付金制度研修会

今年6月、国会で国土保全といった多面的機能を発揮するための日本型直接支払制度を法制化する「農業の有する多面的機能の発揮の促進に関する法律案」が可決成立しました。わが集落でも従前から中山間地域等直接支払制度には取り組んできましたが本年から新たに多面的機能支払交付金制度にも取り組むこととなりました。
 集落のみんなで助け合って、農業生産を支える溜池、水路、農道、そして農地を保全していく取り組みです。
 今日は本制度の研修会が吉備中央町で開催され、下籾地区の代表者になった私と会計担当で参加しました。制度の概要や事務、経理処理、水路補修の勉強をしたあと、実際に水路の目地の修理実習もあり、コーキング剤を使用した簡易補修を学びました。水田が基本としたわが集落では水路や溜池は非常に貴重な財産です。今回の研修で学んだことを活かして地域農業資源の保全に努めていきたいです。

蒸し大豆

蒸し大豆について朝イチでやっていたので、我が家でも挑戦してみました。
圧力鍋用の蒸し器がないので、落としぶたを代替して蒸してみました。
すると、偶然ですが、落としぶたから下のお湯に落ちてしまった大豆とそのまま落としぶたの上にいた大豆の2種類のものができました。
左が落としぶたの上にいた豆(蒸し大豆)で右が落としぶたから落ちた大豆(煮豆)です。偶然同じ条件で蒸し大豆と煮豆ができました。
色はやや蒸し大豆の方が濃い色になっています。食べてみるとびっくり、断然蒸し大豆の方が風味が良くて、甘くて、美味しいです。
我が家では大豆は醤油豆や五目煮のように味付けの煮豆にして食べていたので、びっくりです。これから蒸し大豆にはまりそうです。
ちなみに、この大豆、豆よりしていてはねられたくず大豆です。今度はちゃんとした大豆でつくってみよう。もっと美味しいはずです。今年は大豆が豊作でたくさんあるので楽しみです。

夫婦で小旅行

一年ももうすぐ終わりです。農作業も一段落したので夫婦で小旅行してます。
日本三景のうち、一番近い宮島だけ行ったことないので、行きました。
さすが世界遺産、素晴らしい。良い天候にも恵まれました。
その後、ロープウェイで宮島最高峰も弥山に登山。ロープウェイの最終地点から、さらに約1キロ、急坂の登山となり、大変くたびれましたが、ホテルでの露天風呂とご馳走、ビールでつかれもとれました。宮島水族館もよかったあです。この観光地は1日あってもまわりきれません。明日はどちらへ行こうか、これから考えます。
弥山山頂
宮島水族館14