ワイヤーメッシュの修理

わが集落は周囲が森です。山に囲まれているのではなく、山の上にあるので、下からイノシシが上がってきます。このため、集落の周囲をワイヤーメッシュで囲んでいます。
しかし、どうしても弱い部分ができてしまいます。施行がよくなかったのでしょうか、谷間の水が流れるところで、メッシュの下をくぐってイノシシが侵入しているようです。
侵入箇所が判明したので、メッシュの補強を行いました。
また別の場所から侵入されるかもしれないので、点検をしっかりとしていきたいところです。

メッシュの補強

ひだまり農園は周囲が森です。山に囲まれているのではなく、山の上にあるので、下からイノシシが上がってきます。このため、集落の周囲をワイヤーメッシュで囲んでいます。
しかし、どうしても弱い部分ができてしまいます。施行がよくなかったのでしょうか、谷間の水が流れるところで、メッシュの下をくぐってイノシシが侵入しているようです。
侵入箇所が判明したので、メッシュの補強を行いました。
また別の場所から侵入されるかもしれないので、点検をしっかりとしていきたいところです。

消防団出初め式

毎年恒例の消防団出初め式がありました。
昨年は厳寒積雪の中の厳しい気候のなかでしたが今年は比較的暖かく、しかも、炊き出し汁がふるまわれ,屋外での出初め式も悪くはないかと感じました。
わが部はほぼ全員が出席し、終了後は近くの温泉に入り、鍋を囲んで今度の操法訓練大会の選手を決め、激励を行いました。3月の大会まで訓練の日々が続きます。

サツマイモの出荷

連日、サツマイモを出荷しています。パイプハウス内に籾殻や稲ワラで保存場所を作っていますが、最近は気温は低くても陽射しは春に向けてだんだん強まっており、ハウス内は結構温度が上がります。浅いところに埋めておいたサツマイモはこの温度のせいか、芽が出始めています。
なかなかの生命力です。少し芽が出ていても芋の味には影響はないみたいで、低温にあたってますます甘い芋になっています。もちろんサンサン久米南に出荷しています。

ムロ松伐採

我が家は祖父が昭和の初めに分家して建てられた家です。家の周りには昔、稲を干すための棚を作るために「ムロ松」が植えられました。近年は稲を家の周囲で天日乾燥しなくなったので、この松は雷に打たれて枯れたり、切ったりして1本だけになっていました。大変大きくなりすぎたので、切ることにしました。

さすがに私にはそんな大きな木を切る技術がないので、久米南に移住してから伐採の技術を身につけられた友人に切ってもらいました。さすがプロ、みごとに家を壊すことなく、予定の方向に倒してくれました。ありがとうございました。やっぱり百年近い年輪があったみたいです。

サツマイモの出荷

連日、サツマイモを出荷しています。パイプハウス内に籾殻や稲ワラで保存場所を作っていますが、最近は気温は低くても陽射しは春に向けてだんだん強まっており、ハウス内は結構温度が上がります。浅いところに埋めておいたサツマイモはこの温度のせいか、芽が出始めています。
なかなかの生命力です。少し芽が出ていても芋の味には影響はないみたいで、低温にあたってますます甘い芋になっています。もちろんサンサン久米南に出荷しています。

移住相談会

久米南町定住促進課を通じて下籾地内に移住を希望されている方の相談会を行いました。先輩の移住者、地元の住民会役員、役場の担当者で、子育て、仕事、地域行事等々、色んなお話ができました。みんなで応援します。
過疎高齢化に悩む下籾地域ですが、現在でも約3割の世帯が移住者となっており、地域を支えてくださっています。また新しい出会いができ、ますます地域が賑やかに楽しくなればと思います。下籾が生き残る道はこれです。