サツマイモ畦立て

4月は中旬まで雨が多くて圃場が乾かず、畑作物の栽培の準備が遅れていますが、4月下旬は晴天の日が続き、圃場が乾いてきたので、畦立てを始めました。昨日はサツマイモの畦立てしました。これからは畦立て、マルチング、定植と農作業が忙しくなってきます。
新緑の森に囲まれた圃場で作業するのはなんとなく健康に良さそうですです。

苗代

昨日播種した稲の苗場箱を苗代に置きました。
苗代は「保温折衷苗代」です。水をためておいた田んぼに、クワで溝を切ってウネを作り、平らに整形し、その上に苗箱を並べ、新聞紙、有穴ポリをかけて、保温します。1週間位でバッチリ芽がそろう予定です。
泥にまみれてなかなか大変な作業で、しかも日射しが強いし、水面からの照り返しもあり、すっかり日焼けしてしまいました。

春の消費者交流会

春の消費者交流会を行いました。素晴らしい好天に恵まれ、楽しいひとときを過ごしました。
定番の「ワラビ狩り」「タケノコ掘り」「タラ芽とり」、野山の散策を行いました。今回は農産加工体験にも力を入れ、豆腐作り、山菜の天ぷら、あん入りよもぎ餅、おからサラダ、ポン大豆を皆さんに作っていただきました。アトラクションでは、おにぎり重量あて大会を行い自分の作ったおにぎりの重さをぴたりと当てた方に豪華?賞品が出ました。
昼食は、旬の野菜のBBQ、先ほど作ったよもぎ餅、豆腐、天ぷらなどを美味しくいただきました。
私どもは参加型の交流会を目指しています。今回も多くのお子様に参加いただき、農村、農業、食に関心を深めていただけたかと思っています。次回は秋に交流会を行う予定です。
参加者には、机の運搬、炭興し、片付けまでお手伝いいただきありがとうございました。

種籾の温湯浸消毒

いよいよ今年の稲作りが始まりました。
種籾を温湯浸しています。これは、60℃のお湯に10分間だけ浸けて種籾を殺菌する方法です。いもち病、籾枯細菌、ばか苗病に効果があるそうです。
この機械は集落で購入して共同利用しています。