味噌作り最終日

いよいよ今日は最終日、早朝からその香りに感動しながら糀をほぐし、2日間で吸水して大きくなった大豆を圧力釜で煮て人肌まで風邪を送って冷まし、糀と大豆をミンチ機で混ぜて潰して、塩を加えて、味噌玉にして樽に投げ入れて、味噌仕込みができました。
今回は8組の参加者(私を含めて)があり、7日間で延べ36人の参加があり、210㎏の味噌を作りました。大豆は赤、茶、青の3種類を使いました。
また、今回は大学生と外国人の2名のウーファーのお手伝いも頂きました。
蒸し米が糀に変化することの感動、茹でた大豆が美味しいこと、そして塩を加えた味噌が辛いだけでこれからどのようにして美味しい味噌になるのか不思議に思ったこと、いろいろな経験ができたと思います。ご参加頂きありがとうございました。そして美味しいお味噌にな~れ!

自給率高い昼食です。

2組目のウーファー受け入れ

本年2組目のウーファーの受入れが今日で終わってしまいました。今回は2日間の短期間でしたが、それなりに濃い交流ができました。
サツマイモ、椎茸、大豆の出荷、ジャガイモの植え付け、大根の間引き、豆腐作りをお手伝い頂きました。
そして、何より「味噌作り」を一緒しました。もちろん。こうじから作りました。米は有機栽培のコシヒカリです。大豆は有機栽培茶大豆・赤大豆、青大豆を原料としました。
味噌仕込みは初めてで今回仕込んだものが本当に味噌になるのか?と思われたみたいです。
食事は自給にこだわって、イノシシ肉ぼたん鍋、イノシシ肉カレー、青大豆のおから、茶大豆の蒸し大豆、ゴボウきんぴらなど、大変喜んで頂きました。
明日からは、ついに外国人のウーファーの受入れに挑戦します。


梅原瑞喜さん 2015.3.16~17

味噌仕込み第1ラウンド終了

ウーファーの方にも手伝ってもらって、今日は、赤、茶、緑の3色の大豆とこうじを混ぜて味噌を仕込みました。

茶大豆の味噌仕込んでいます

これは青大豆です。味噌が緑色です。
明日からは第2ラウンドが始まります。