オクラの定植

今年の有機JASで野菜を栽培するほ場です。今日はオクラを定植しました。オクラは直播きすれば立ち枯れが出やすいので「有機育苗培土」にセル育苗しています。
このほ場は昨年水稲を栽培し田畑輪換で今年は畑状態としていますが、雑草の繁茂を防ぐために全面黒マルチとしています。
右から9列は里芋を植え付けしています。これから里芋の芽が出てくるとマルチに穴をあけてやります。
次の一列は「キンウリ」、その次はズッキニーですが、まだ半分は育苗中です。次の2列がオクラですが、左側のいちばん奥にモロヘイヤを植え付ける予定です。次の4列がカボチャで、「鉄かぶと」「雪化粧」を植えていますが、空いているところは育苗中です。
比較的、病害虫に負けにくそうな野菜を植えていますが、病害虫に負けず、大きく育ってほしいです。

溝掃除

いよいよ5月25日から、溜池の水が解禁になります。
それに先だって、水路の草刈り&溝掃除を集落あげて実施しました。溜池の水は主には米作りに使うのですが、有事の際の防火水利でもあるので、非農家の方も参加して行っています。

 

 

彼岸桜の「環状剥皮」

彼岸桜の「環状剥皮」を行いました。
毎年やっているのですが、皮を剥いで桜の木を弱らせて、桜の木をびっくりさせて子孫繁栄のためにたくさんの花を咲かせるために行っています。来年2月から加温をして花の少ない時期に出荷する計画です。
今の時期、小さなサクランボがついていました。

野菜の定植

昨日まで畦立て&マルチ三昧で野菜の定植準備を行ってきました。今日は午後から雨。
午前中にネギの定植を頑張ったのですが、残念ながら11時頃から雨が降り始めました。予定の6割程度の約2000本を定植しましたが、這いつくばっての定植作業でちょうど足腰が限界に近かったので、残り4割は雨上がりに行います。
11時以降は、ズッキーニ21株、カボチャ27株、金ウリ36株、アスパラガス286株、サツマイモ約100本を雨の中定植しました。
良い雨が降ったので定植後の水やり作業が省け、活着も良いかと思います。
だんだんと田んぼに作物が植えつけられていきます。

リフォーム

リフォーム作業は順調に進んでいるようです。座板が張られ、天井の骨組みができてます。
実は、わが家は元々は藁屋根の家でしたが、25年くらい前に、藁屋根を撤去して、屋根だけを作り替えて瓦屋根に改造しているので、天井の上には昔の藁屋根の時の黒い木材が見えたり、瓦屋根に替えた時の新しい木材が見えたりしています。

有機野菜ほ場の定植準備

明日は午後から雨になるそうなので、有機栽培の野菜のほ場の畦立て&マルチを一日かけて行いました。
ここには、里芋(マルチする前に植えつけ済みです)、ウリ、ズッキーニ、カボチャ、オクラ、モロヘイヤを植えつける予定です。やっと夕方になって作業完了で疲れ気味です。

農園の景色

田んぼの周囲の1回目の草刈りをして、稲を植える田んぼには水を溜め、野菜作る田んぼにはマルチングを行い、農作物の植え付け準備が進んでいます。ひだまり農園らしい景色です。
さあ、明後日まで天気が良いので畦立て、マルチング三昧です

マムシ

先日は雨がしっかり降ったので今日は田んぼの周囲の草刈りをして水溜をしました。
今年2匹目のマムシ遭遇です。今回のはなかなかの大物で、草刈り作業中には気づかないままにまっぷたつに切っていました。刈った草を田んぼに入れているときに気づきました。びっくりです。写真を撮った時はほとんど瀕死ですが、まだ生きてました。
今年はよく気をつけないと噛まれるかもしれません。注意します。
なお、マムシの周りに大豆や小豆があるのは、手選別した屑大豆や屑小豆はイネの生育促進のために散布しているものです。