ハウスの解体

育苗ハウスを建て替えるので古いハウスを解体しました。
このハウスは野菜や花の育苗、サツマイモの貯蔵、農産物の乾燥、冬のひなたぼっこ等に大活躍しています。しかし建ててからもう25年位経過し、風当たりのよいところに建っているので度重なる積雪や風でだいぶねじれてしまいました。今度は以前より少し太いパイプで建てる予定です。

ヘビの皮

嫌いな方が多いと思いますが、キクの畑の中に見事なシマヘビの抜け殻がありました。約1.2mです。
私もヘビは好きではありませんが、財布の中に入れておくとお金持ちになるとか・・・。ご希望者には差し上げますのでとりにおいでください。とりあえず、効果は期待できませんが先日籾すりした玄米袋の上に置いてネズミへの威嚇にしてみました。

 

中学生にお手伝いしてもらいました

近所の中学生に半日間、農作業のお手伝いをして頂きました。
サツマイモ掘って、南瓜磨いて、ナス、キュウリ、栗、里芋、大豆、花などを袋詰めして直売所への出荷をして頂きました。
お土産に先日差し上げた南瓜「鉄かぶと」で作ったプリンを頂きました。南瓜と卵と牛乳と砂糖だけで作ったそうです。ひだまり農園には小麦粉?アレルギーの者がおるのでご配慮頂きまして大変ありがとうございます。また、そのプリンの美味しかったこと!
ありがとうございました。

野菜の収穫

夏野菜の収穫終わりが近づいてきました。
ナスはもう少し行けそうですが気温が下がるとなかなか大きくならなくなります。「青枯れ」という病気で約1割が枯れてしまいましたが計画程度の収量をあげることができました。
キュウリは新しい葉やツルが出にくくなり、もうそろそろ終了です。
これからは秋野菜の収穫や夏野菜の片付け、草刈り作業が本格化します。

秋の消費者交流会

有機農業の仲間と秋の消費者交流会を行いました。
定番のサツマイモ掘りや里芋掘りの前に、里芋につく害虫駆除のお手伝いをして頂きました。
里芋は「ひだまり農園」の有機栽培ほ場ですが、最近、「ハスモンヨトウ」という害虫が多発して葉っぱをたくさん食われてしまいました。そこで、みんなで一斉にハサミを持って里芋畑に入ってハスモンヨトウを捕殺する競争をして頂きました。多い人は短時間で100匹以上も捕殺しました。
その後、美味しそうな里芋、サツマイモを掘り、柿をとり、銀杏を拾いをしました。今朝まで雨模様で皆さん足元は泥だらけになってしまいましたが収穫の秋を楽しんでもらえました。
昼食は新米コシヒカリのおにぎり、イノシシ肉と旬の野菜での味噌仕立ての汁物、大学芋、旬の野菜の浅漬けを楽しんで頂き、最後に柿の皮むき競争をして楽しい一日を過ごして頂きました。

 

サツマイモ収穫してます

こちらは有機栽培のサツマイモです。絶賛収穫中です。
一部に「黒斑病」が蔓延してしまいましたが、今日収穫しているところは健全なイモの方が断然多いので一安心です。
今日収穫したのは見るからに美味しそうだと思います。
サンサン久米南で販売しています。
今晩の夕食で鉄板焼きにして頂きます。
サツマイモの収穫は11月まで続く予定です。毎日が芋掘りざんまいです。お手伝いにおいでください。

サトイモに害虫が大発生

有機栽培の里芋、ちょっと前までは良い感じにできていたのです。
暑い夏には潅水もして、草丈もまずまず大きくなったのです。
先日から収穫を始めて、学校給食へも出したのです。もちろんわが家で食べても美味しい里芋なのです。
しかし、ほ場も一部の葉がおかしいのでよくよくみると、「ハスモンヨトウ」が大発生しているではありませんか。激しいところは葉っぱが葉脈残してなくなってます。
対処法はひたすらハサミで切ったり、手でつぶしたりするしかありません。つぶすたびに緑の体液が飛び散ります・・・
もう10月なのでイモもだいぶ太ってはいますが、被害心配です。明日も暇があったら人力防除します。