くくりワナ空振り

イノシシの被害は出ているのですが、近頃はなかなか捕獲できません。「箱ワナ」2つと「くくりワナ」を1つ仕掛けています。
くくりワナではまだ捕獲したことがありませんが、今までも何度かワナは作動してもイノシシがいないことがありました。
今朝もどうやら逃げられて模様です。
ワナの近くに置いていたおとりのエサはきれいに食べられていて、ワナも作動しています。よく見るとあちこちに血痕があります。血痕は森の中へと続いていました。ひょっとして三本足を作ってしまったかもしれませんがその証拠はありませんでした。
いずれ、痛い目にあったのでしばらくは来ないかもしれません。
ワナの設置が未熟なため取り逃がしたのかと思いますが残念です。

春大根の播種

ダイコンの種をまきました。
今の時期にまくと5月のゴールデンウィークに収穫できます。
畝幅1.2m、畝長24m、株間25cm、 2条 千鳥植え。2畝。1穴2粒まきです。品種は春神楽です。
低温でのダイコンの花芽分化を抑えるために、透明マルチ、不織布べたがけ、トンネル被覆しています。
この作型、もう何年も行っているので、不織布やトンネル被覆資材が土で汚れて茶色になってしまいましたが、大切に使って環境負荷軽減と経費節減です。
昨年は被覆資材を取った後の高温でダイコン内部に生理障害が出てしまったので、今年は早めにマルチも取ろうと思っています。
とりあえず、3月中旬まではこのまま密閉状態で放置しておきます。

 

 

土の検査

ほ場の土の検査をしました。
PHとECを計測したのですが、どうやら、長年野菜を連作していて生育の悪い場所は強酸性で肥料がたくさん残っているようです。
大豆と稲を交互に栽培して定期的に炭酸苦土石灰を入れているほ場は正常値でした。
ちゃんと土の様子も把握せず、惰性で作物を栽培していて恥ずかしいかぎりです。

湯谷温泉

湯谷温泉が今回の温泉巡りの最後の立ち寄り温泉。先日の雪が、残っていてまだ、真っ白でした。雪の多さに驚きました。

お客さんは地元の方が多く、駐車場には軽トラばっかりです。

みやげに買って帰ったのですが、これがとっても良かったです。また買いに行きたいです。