先月下旬から出荷していいる大根、だいぶ残り少なくなってきました。
うまく温度管理ができたためか、抽苔(花が咲く)はありません。
また、昨年発生した高温障害で内部に赤い芯が入る症状が出ましたが、今年は、早めに透明マルチを除去したのが良かったのか、障害なく美味しい大根がとれています。
月: 2017年5月
有機 水田 施肥
直売所「サンサンくめなん」の総会
農産物直売所「サンサンくめなん」の総会が開催されました。
昨年の事業報告、本年の事業計画について協議しました。
近年、売れ行きがやや下降気味であること、会員の高齢化、店舗施設の維持管理のあり方、法人事業税、消費税への対応・・・・・・・・
なかなか難しい課題もあります。会員は212名ですが出席者は30名、欠席連絡が40名。もっと多くに方に総会に参加して頂きたいところです。
総会後はJAの営農指導員の方から野菜の栽培についてのお話を聞きました。
スイートコーンの種まきを始めました
スイートコーンの種まきを始めました。品種はランチャー82です。30cm2条、88穴。1粒まき。これから少しずつ播いていきます。今日は雨も降ったりしたのでマルチバーナーではなくて、先日購入した8㎝径の穴開け道具を使いました。
播種から成熟するまでが82日なのでこの品種名ですが、実際にはもっと早く、7月下旬には収穫の予定です。
ナスの定植
ナスを定植しました。今年は153本植えました。
昨年から苗は接ぎ木苗を購入しています。穂木は「筑陽」台木は「ナクロス」です。
一昨年に青枯病が多発したので接ぎ木苗にしています。
昨年までは200㎝幅の畝としていましたが、どうにも株元まで手が届かないので、今年は180㎝幅の畝として、株間80㎝で植えました。また、今年は点滴潅水が出来るようにマルチの下に点滴チューブを敷設しています。
美味しいナスがたくさんとれますように!!