紫イモで焼き芋

今年は少しだけ紫のサツマイモを作ってみました。見た目は普通のサツマイモです。アルミホールに包んでストーブにのせて焼き芋をしてみました。

中はこんな色!!

先入観を捨てるため、目を閉じて食べると味は普通のサツマイモと同じです。

この色素はアントシアンだそうなので健康に良いかもしれません。

イノシシが里芋のほ場に侵入

イノシシの侵入を許してしまいました。

電気牧柵をくぐるか飛び越えて侵入した模様です。里芋の周囲を掘っています。

足跡からみてそんなに大きなイノシシではないと思います。

あとから近くの箱ワナに餌を増強し、進入路に2カ所くくりワナを設置しました。捕獲出来なくとも、これだけで抑止力になれば幸いですが。

 

香花温泉ほほえみの湯

夕方から雨が降って仕事できないので隣町の温泉に入っています。

ずっと前から気になっていたのですが、営業時間が13時~20時で行きそびれていました。入浴料町外で500円。泉質良いです。露天風呂、サウナもあります。

従業員の対応がとっても良いです。

アスパラガスの苗の冬越し準備

5月3日に播種し、6月4日にポリポットに鉢上げしてハウス内で育苗してきたアスパラガス、地上部が枯れたので鉢ごと土に埋めて越冬させます。

これを来年の5月に定植し一年間株を作り、再来年の春に収穫する予定です。

ポットと土の面が同じくらいにします。

寒さ防止に籾殻を上に厚く載せます。

里芋の親株の貯蔵

今年の里芋はまだ半分の掘っていませんが、何度も霜が降り、気温も下がってきたので来年用の親芋を貯蔵しました。

親芋から離さず、株をそのまま貯蔵する方が寒さに強いそうなので、株ごと、25株を貯蔵しました。水はけの良いほ場に穴を掘って、株を並べ、土をかけ、最後に籾殻をたくさんかけてやりました。うまく貯蔵出来ればいいのですが。

サツマイモ収穫が終わった午後4時から始めて、やっと5時過ぎ、暗くなる前に作業終了でした。

さつまいも掘り大苦戦

サツマイモ早く掘らないと寒さで腐ってしまいます。しかし、ほ場がめちゃくちゃ「じるい」です。イモに着いた土もどろどろできれいに落ちません。

スコップで掘るのは困難なので重機で掘っています。こんないも掘りは初めてです。