シシ肉ギョウザ 友人宅に台湾から女性ウーファーが来られたのでシシ肉ギョウザパーティーをしました。挽肉は先日捕獲したイノシシのもも肉、野菜はひだまり農園の白ネギ、キャベツ、ギョウザの皮はつながり農園の有機栽培小麦で作りました。調味料や香辛料以外はすべて地元産の豪華?なギョウザです。
白ネギの収穫を始めました 4月3日に種まき、5月18日に苗を植え付けた白ネギ、途中でネキリムシに攻撃されたり、雑草に覆われたり、秋の長雨で土寄せに苦労しましたが、何とか収穫開始です。 まだ、少し細いし、白い部分がやや短いですが、これから冬にかけてまだまだ大きくなります。サンサン久米南にて販売しています!!
9月播種の大根の出荷がほぼ終わりました 9月4日には三太郎、おろし2号、紅三太、辛之助をまきましたが、紅三太は内部障害がひどく、辛之助は個性が強過ぎてか、あまり売れませんでした。雨が多くて湿害が出ましたが、三太郎とおろし2号はよくできてほぼ完売できました。ありがとうございました。
紫イモ 紫イモを出荷しました。芋の中まで紫色です。 食べ方は普通のサツマイモと同じなので、この綺麗な色を生かした料理にチャレンジしてください。 切り口からは普通のイモと同様に白い液体(ヤラピン)がしっかり出てきます。
草刈り ひだまり農園の中でもいちばん高く、険しい法面の草刈りをしています。 急斜面なので、落ちないようにスパイク付き安全地下足袋をはいています。それでもたまには滑って落ちてしまいます。足腰の鍛錬にたる作業です。 動画です。 動画プレーヤーhttp://shimomomi.xsrv.jp/wp/wp-content/uploads/2017/11/3710.t.mp4Media error: Format(s) not supported or source(s) not foundファイルをダウンロード: http://shimomomi.xsrv.jp/wp/wp-content/uploads/2017/11/3710.t.mp4?_=100:0000:0000:00ボリューム調節には上下矢印キーを使ってください。