盆菊のほ場準備 8月出しの盆菊、ユリ、アスターの栽培ほ場の準備を行いました。約2aの栽培予定地に、基肥にCDUS682を20㎏、IB化成S1号を20㎏、ヨーロッパ化成S604を10㎏、苦土重焼燐を6㎏施用しました。N:P2O5:K2O=34㎏:31.5㎏:29.5㎏/10aです。一昨年は土壌が強酸性になってしまい、昨年春には、石灰と堆肥で土壌改良を行い、昨年はネギを栽培しました。 今年はIB化成使いますが、とても大粒です。 畝幅120㎝です。 動画プレーヤーhttp://shimomomi.xsrv.jp/wp/wp-content/uploads/2019/04/12015.t.mp4Media error: Format(s) not supported or source(s) not foundファイルをダウンロード: http://shimomomi.xsrv.jp/wp/wp-content/uploads/2019/04/12015.t.mp4?_=100:0000:0000:00ボリューム調節には上下矢印キーを使ってください。 明日は雨が降るので、畝がしっかり湿ってからマルチングします。
園芸用の肥料が入荷 1週間前にJAに注文した園芸用の肥料が入荷しました。 有機栽培ほ場では有機653を使います。 慣行栽培の野菜花では、速効性肥料で、ヨーロッパ化成S604、野菜いちばん、緩効性肥料でCDUS682、IB化成S1号、ネギ用にはエコロング413-180、燐酸資材で苦土重焼燐を使用する予定です。
桜満開 神目地区誕生寺川堤 動画プレーヤーhttp://shimomomi.xsrv.jp/wp/wp-content/uploads/2019/04/神目桜2.mp4Media error: Format(s) not supported or source(s) not foundファイルをダウンロード: http://shimomomi.xsrv.jp/wp/wp-content/uploads/2019/04/%E7%A5%9E%E7%9B%AE%E6%A1%9C2.mp4?_=200:0000:0000:00ボリューム調節には上下矢印キーを使ってください。 動画プレーヤーhttp://shimomomi.xsrv.jp/wp/wp-content/uploads/2019/04/神目桜1.mp4Media error: Format(s) not supported or source(s) not foundファイルをダウンロード: http://shimomomi.xsrv.jp/wp/wp-content/uploads/2019/04/%E7%A5%9E%E7%9B%AE%E6%A1%9C%EF%BC%91.mp4?_=300:0000:0000:00ボリューム調節には上下矢印キーを使ってください。