アスターにネキリムシが

今年は、アスターの育苗がうまくいかず、定植できた株数は計画よりだいぶ少なくなってしまいました。ところが、更に追い打ちをかけるように、ネキリムシが大量発生し、たくさん切られてしまいました。

とりあえず、ガードベイトを散布。切られて欠株になったところにも潜んでいる可能性があるので散布しました。

来年はこのような失敗ないように、発芽率向上とネキリムシ対策に取り組みます!!

パセリの定植

4月11日に播種したパセリ、セルトレー100穴に2粒播きしましたが、発芽率はあまり良くなく、20株を定植しました。
5月19日に播種したモロヘイヤは発芽率が大変高いです。

パセリは20㎝株間2条植え、

モロヘイヤは10㎝株間1条植えで41株植えました。

大根

3月2日に透明マルチのみの保温資材で大根「トップランナー」と「三太郎」を播種しました。三太郎は多数が抽苔しましたが、トップランナーは抽苔せず、良い大根になりました。しかもデカい!
(この写真は大根を人より前に出して強調しすぎています。)

実際はこれくらいですが、3.5㎏あります。

水稲基肥散布

・大豆跡のコシヒカリには14-14-14を15㎏/10a(N=2.1㎏/10a)
・水稲連作水田は14-14-14を20㎏/10a(N=2.8㎏/10a)
・大豆跡のココノエモチには14-14-14を25㎏/10a(N=3.5㎏/10a散布しました。
・有機JAS6号ほ場(昨年は野菜)には有機653を40㎏/6a(N=4㎏/10a)散布しました。

 

里芋の出芽完了

里芋の出芽がほぼ終了しました。
種芋を重量別に植えてみましたが、100%どの芋も発芽しました。
小さな種芋でも発芽は大丈夫であることがわかりました。
これからは種芋の重さによって、成長量や収穫量に及ぼす影響を見ていきたいと思います。

昨年の「親芋」を種芋にした株は種芋の周囲に4~5本の芽が出てます。これはこれからどうなるでしょ