アスターにネキリムシが 今年は、アスターの育苗がうまくいかず、定植できた株数は計画よりだいぶ少なくなってしまいました。ところが、更に追い打ちをかけるように、ネキリムシが大量発生し、たくさん切られてしまいました。 とりあえず、ガードベイトを散布。切られて欠株になったところにも潜んでいる可能性があるので散布しました。 来年はこのような失敗ないように、発芽率向上とネキリムシ対策に取り組みます!!
田植えを始めました 田植えを始めました。 まずは慎重に植えていきました。 http://shimomomi.xsrv.jp/wp/wp-content/uploads/2019/05/12992.t.mp4
コールラビ収穫開始 今年は紅白のコールラビを作りました。 まだ十分に普及していない野菜なので、田舎の直売所ではなかなか売れません。 子供たちにこの野菜を知ってもらおうと、今回は主に学校給食用に出荷予定です。