秋晴れの気持ち良い日、今日はじいちゃんトリオでツーリング。
9:30建部ザグザグ集合→高梁→かぐら街道→平川→神石高原→美星→R313→成羽→高梁→ループ橋→内外モータース給油→帰宅
峠の茶屋今日も無事帰還
月: 2022年10月
大豆の収穫開始
小ギク
中国銀行
金川支店の福渡支店内への移転で今までお世話になっていた担当者が変わられてあいさつに来られましたが、農作業で留守で失礼しました。220225_3
豊楽寺草刈り
もち米脱穀
1回目のもちができあがり
第1回もちつき
大学生が農作業体験
もちつきの始まり
秋も深まり、そろそろもちつきのシーズン到来
半年ぶりの加工場、さすがに色々と掃除箇所もたくさん。
洗米機は毎年使用前に、モーターが固着して回転しないので、前カバーを+ドライバで外し、モーター回転軸を-ドライバで動かして固着をとる必要があります。
洗米機はゴミが多いのでよく洗って、何度も水入れて回してゴミを出す。
もちつき機のカバースライド部分の潤滑油が固まりスムーズに動かないので、ロックする部分を+ドライバで外し、金具が出入りする部分にを556で潤滑。スライド部分も潤滑。
臼も掃除して
その他、バケツとか、シンク、各種器具の洗浄し、
明日の第1回のもちつきに備えて、米を浸漬。
豆もちは、もち白米2.8㎏+うるち米0.3㎏
玄米豆もちは三歩搗き玄米3.0kg
各2臼分