雹が降りました 3:30頃、にわかに空が暗くなり、雷鳴とともに雹が降りました。 数年前は6月初めに降って野菜や花に大きな被害が出ましたが、今年はまだ・・・ しかし、昨日植えたサツマイモが心配です。 http://shimomomi.xsrv.jp/wp/wp-content/uploads/2023/04/0bb6f8e9-33a3-479f-86fa-8855e9c6a671.mp4
サツマイモを定植 今年もタキイ種苗へサツマイモ苗を注文したんですが昨年より10日位早く、昨日の夕方に到着ました。 今日は朝から雨模様ですが、定植しました。 前もって早めに畝立て&マルチングしておいて良かったです。雨の中、640本、朝から一気に植えましたが、コシが痛い! http://shimomomi.xsrv.jp/wp/wp-content/uploads/2023/04/06ae8576-4bce-4962-b865-b2a377c28ae1.mp4
ウーファーの出発 東洋系のアメリカ人でした。 カボチャ、ズッキーニの播種、キクの挿し芽、キク親株の片付け、ネギの播種、餅つき。ネギの収穫、ピーマンの鉢上げ、田んぼの水溜の準備、ワラビの収穫、中学生との交流 役場、町内移住者、イチゴ農家、近所の外国人宅の訪問、寺社巡り、温泉・・・ 今回もたくさん経営して頂きました。 4/5~14 Patrick
盆菊定植準備 4/13 新田元肥散布( 444、S602各20kg) 4/14 AM耕耘、畝立て、120㎝ 歩いて印つけて、管理機で畝立て PM マルチング 150㎝土が湿っていて作業しづらく、マルチもしにくかった 西から◯◯m 3.2 5.1 6.2 7.5 9 14.4 20.5 31.7 29.5 26.3 23.3 19.5
今日のウーフ 盆菊や有機野菜の元肥とか、畝立てしたいんですが、午前は雨、午後からは黄砂! 午前中はアスターの播種 松本ミックス 3ミリ×4袋準備 200穴セル20箱=4000粒播種 種が残ったが、20枚で中止 午後は、昨年残った種子のズッキーニ(グリーンボート2)鉄かぶとを連結ポットに播種 先日播種したカボチャやズッキーニの被覆除去 大豆の袋詰め やることに困った(^_^;)