籾摺り機の修理 昨日から籾摺り機の調子が悪く、ロールを通った籾と玄米がロールの下につまるのです。どうやら、昇降機のVベルトが緩んでおり、また昇降機自体も緩んでいるようで、テンションを張ってもらって調子良くなった。
今日から日本人ウーファー 大学2回生です。 今日から5日間ですが、今日は、オクラ、ナスの袋詰め、キクの花束直売所への出荷を午前中。午後は籾摺りの手伝い、ナス、キュウリの収穫と袋詰めをお手伝い頂きました。
稲刈り2日目 午前中は昨日刈った稲の籾摺り 今日は四月田 http://shimomomi.xsrv.jp/wp/wp-content/uploads/2023/10/11eb172c-582a-4fc0-bd21-5f08051d0034.mp4 運搬車転倒 重心が高い籾運搬コンテナ、下り坂で下の田への進入路が斜めになって、転倒。 ケガなくて良かったが、道を平らにすること、転倒しにくい4輪にそろそろ買い換えることも考えたい。
ワールドハーモニーテラ 尾島さんの知人で市内で自然食品や生活雑貨を取り扱う店の方が来られました。 尾島さんとは神石高原町で仕事で知り合ったそうです。 株式会社 ワールドハーモニー・テラ 代表取締役 寺岡真貴子さん、大友蒼生さん(千葉大学出身) 籾村セーフティーライス倶楽部の説明、ひだまり農園のほ場の案内 北井さんを紹介してキュウリほ場の確認をしてもらい、 北井さんは80サイズの箱に6㎏(300g×20袋程度)のキュウリを火曜発送、水曜着で送る、1本50円で 昨年の有機栽培コシヒカリ5㎏玄米持ち帰りしてもらう。1㎏500円で