パルでカラオケ飲み会
参加者:大江、景山、弓狩、須磨、木戸孝明、岸、クレオ
月: 2024年2月
ちょっとツーリング
移住ツアー
草焼き
百々温泉めぐみ荘
保護中: リハビリ2回目
下籾役員会
楽じゃ!会合
出席者 岸、宮本、北井、家門、桑名
役場 中村、協力隊 池内
1 もちつき大会の反省
・餅つき後、集合写真撮りたかった
・公民館女性トイレの便座ヒーターを入れ忘れた。冷たい
・グルーガンを置いた台に敷物をして、垂れても取り除けるようにする
・おろし大根おろし、きな粉の案内がなかなかできなかった。
・風対策。容器、パックが飛ぶのでなかなか出せなかった。 ・輪ゴム、忘れた。
・杵のバケツは大きくてよかった。 ・椅子を持ってきてもらったのは、よかった。
・豆餅もよかった??ようだった。 ・「ようこそ 下籾」は、見てなかったかなぁ
・久米南町の音楽は、自己満足??余談だが、音楽、紹介してもよかったか??余裕無し。
・余裕が無かったのは、雪 風もあったか??
・今回参加者69名 ・餅つきは4臼が時間的に限界 ・あんこ80個は適量
・ぜんざい小豆500g×3はあんこに押されて残りが出た
・あんもちするなら、ぜんざいは500g×2でよい
・お飾りの最初の試技がうまく参加者に理解されてない
→講師を4人位にして小さな班でWPしたらうまくいきそう
・ウラジロは50採ったが、半分くらい余った
・稲わらは15束×2くくりで準備したが、今回2割位余って適量だった
・薪はコンテナ1杯とたき付け0.5杯で適量 薪3本余った
・ポン菓子良い ・サツマイモ半分くらい余った
・参加人数は50名以下にするのが良いか?
2 本年度の活動実績(別紙)
3 仕込みWPについて(別紙)
4 次年度計画について