月: 2024年12月
寒菊とサツマイモ
下籾もちつき大会
下籾で定住活動を行っている「楽じゃ!もむら暮らし」は12月22日、下籾公民館で今回で5回目となる餅つき大会を行いました。当日は、下籾住民、出身者、下籾と交流のある方々や中国学園大学や岡山大学の学生など65人が参加。
石臼ときねを使った昔ながらの餅つきでは、大人も子どもも一緒になって「よいしょ、よいしょ」の掛け声できねを振りました。
つきたてのお餅をぜんざい、あんもち、きなこでで味わいました。またロケットストーブでの焼き芋、焼き鳥出店もあり、下籾のおいしい食材でおなかいっぱいになりました。
午後からは、お飾り、リース教室を行い、しめ縄作りに苦労しつつも、皆さんユニークな作品を作りました。
コロナ禍以降は3回目ですが、毎回このイベントの日は寒く、今年も朝はうっすら雪が降ってましたが、次第に暖かくなってきました
加工場真空包装機故障
経年劣化でヒンジ(ちょうつがい)の部品が壊れたようです。
だましだまし使ってましたが、修理することに。
福井厨房へ見積もり依頼
V-308G修理
今日はぼたん鍋
家もん焼き鳥大会
大豆脱粒3回目
サンサンくめなんサービスディ
もち加工場の照明
加工場の蛍光灯をずっと交換してないのでだいぶ暗くなってしまいました。今回は機器をLEDに交換したいと思いますので、高田電気へ見積依頼
下籾加工部会 加工場照明器具修繕 2024.12 見積 (1)