12時集合
宮庄屋
岸(餅、サツマイモ、白ネギ)、近藤(ニンジン、榊、キャベツ)播元(お米、ご飯)、源田(買い物)、池上、梶谷、竹内、尾島
総代
末田、山本、松本、源田(会計兼務)、宮本正光(欠席)
日野宮司
「三方」、仏では「三宝」
月: 2025年4月
下籾連合総会
総会の準備
下籾監査会
ピーマン鉢上げ
下籾役員会
レタス、リーフレタス、キャベツ、ブロッコリーの定植
有機JAS廃止
ひだまり農園では有機JASの制度は始まって以来、有機JAS並びに岡山有機無農薬農産物認証を継続してきましたが、諸般の理由で本年度から取りやめることになりました。
事務がめんどくさい、認証費用、有機JASの世間への認知度が低くて自然栽培等との優良誤認が生じていること、国の農政での有機農業推進と有機JASがリンクしていない、なんだか正直者がバカを見る制度になってる気がすること、行政が担当者を含めてが本気で推進する気持ちが見受けられないこと、そして私がこれらのことに疲れて、心身ともに老いたことが理由です。
ただ、これからも農業し続ける限りは「特別栽培農産物」の栽培期間中農薬化学肥料不使用表示で「有機農業」は継続していきます。