苗代作り 苗代を作りました。 まずは、田植え綱の脇を歩いて、溝を掘る印をつけます。なんとか上手に印がつきました。 動画プレーヤーhttp://shimomomi.xsrv.jp/wp/wp-content/uploads/2019/05/12307.t.mp4Media error: Format(s) not supported or source(s) not foundファイルをダウンロード: http://shimomomi.xsrv.jp/wp/wp-content/uploads/2019/05/12307.t.mp4?_=100:0000:0000:00ボリューム調節には上下矢印キーを使ってください。 次は、印に沿って溝を掘っていきます。お手伝い頂いたウーファーは田んぼに入るのもクワを使うのも初めてですが、ものすごく頑張ってくれました。 動画プレーヤーhttp://shimomomi.xsrv.jp/wp/wp-content/uploads/2019/05/12308.t.mp4Media error: Format(s) not supported or source(s) not foundファイルをダウンロード: http://shimomomi.xsrv.jp/wp/wp-content/uploads/2019/05/12308.t.mp4?_=200:0000:0000:00ボリューム調節には上下矢印キーを使ってください。 次に、苗箱を畦の上に並べていきます。 苗箱が並ぶと、新聞紙と有効ポリで保温します。 こちらは、苗箱を使わず、昔ながらにやり方で直播きして苗を作る場所です。種籾を播いて頂きました。 大変な作業でしたが、無事に終わりました。ありがとうございました。