タマネギの定植 今年も良い感じにタマネギの苗ができた。 マッハ ケル玉 畝幅1.3m×畝長15m×2本 元肥S6049キロ、炭酸苦土石灰9キロ、苦土重焼燐酸6キロ 4条、株間12センチ 定植後にガードベイトA、トレファノサイド散布
サツマイモの収納 収穫、キュアリングが終了し、ぼつぼつとサツマイモを収納 東の収納場所には標準サイズのシルクスイート 西の収納場所にはべにはるかとジャンボシルクスイート 手前のオレンジの3箱はシルクスイート大、向こうの黄色2箱がべにはるか大、その奥が普通のべにはるか この上に、小中サイズのべにはるか、シルクスイートを赤ネットに入れて貯蔵する予定。
有機栽培の小豆を収穫 生育途中まではよかったのですが、収穫してみると莢が少ないし、病気が多いようで、収量はそんなに見込めそうにない。 このあと、四月上の黒大豆を収穫。 葉が落ちてる株のみを収穫、それでも運搬車1杯あった。
溜池の草刈り 11月17日に下籾水利組合は地区内の9箇所の溜池の草刈を行いました。 当日は、集落内の稲作農家をはじめ、非農家、都市に出ている出身者等約35名の参加があり 、各小部落が分担して作業を行い、最後にいちばん大きい長谷池に応援に集まって作業を無事に終了しました。 下籾では水稲作付面積の減少で水利組合の運営が難しくなりつつありますが、非農家、移住者等多くの方々の強力で何とか先祖が残してくれた溜池を維持管理しています。
ウーファーの出発 埼玉県から来られた28歳男性ウーファーでした。 大豆、サツマイモ、里芋、キュウリ、ナスの収穫、餅の製造、ポップコーンの調製等今回も色々な作業や体験ができたかと思います。 期間中にイノシシを捕獲できたのでイノシシ解体も体験できました。 また集落内の移住者との懇親会にも参加頂きました。 次は長野に行くそうです。 2024.11..5~13 埼玉県 廣瀬太樹(28)