今日のウーフ

盆菊や有機野菜の元肥とか、畝立てしたいんですが、午前は雨、午後からは黄砂!
午前中はアスターの播種


松本ミックス 3ミリ×4袋準備
200穴セル20箱=4000粒播種 種が残ったが、20枚で中止

午後は、昨年残った種子のズッキーニ(グリーンボート2)鉄かぶとを連結ポットに播種
先日播種したカボチャやズッキーニの被覆除去
大豆の袋詰め

やることに困った(^_^;)

とおりまり アスター栽培予定地準備

今年のアスター
12箱×200粒×75%の発芽率で、1800本
→1800÷4×10㎝→45m
とおりまち
縦横30m×8.6m→1.2m幅30m畝が7本できる。奥2列は大根収穫中
今回は手前から3列分(30×3.6m=108㎡)に野菜いちばん20㎏、S605を5㎏散布、耕耘、管理機で畝立て、マルチング


1列、2列目はアスター、残りはスイートコーン
34567列はキュウリ 5列×30m=150mで150本植えることができる

アスターを播種

昨年は育苗には成功したが、ほ場で土壌伝染性の病気でほぼ全滅でした。
結果的にはお盆はコロナで直売所の花が売れず、もしアスターがたくさん収穫できて廃棄になるところでした。
なんとも悲しい昨年のお盆でした・・・・
しかし気を取り直して、性懲りも無く今年も播種しました。

20ミリの種を買ってた!!
去年は松本混合5ミリ×2袋、松本パステル5ミリ×1袋 計15ミリ で計25トレイも播いており、今年は5ミリのみにしようと思っていたのですが・・・・
今日のところは12トレー(200穴セル)は種しました。