今日、職場で隣の席の方から「ゆず」を頂きました。果汁が多いジューシーな「ゆず」でしたので、紅茶に浮かべてレモンティーならぬ「ゆずティー」にして飲んでみました。
紅茶は職場で、家庭でよく飲みます。フレバーティーのアールグレイをよく飲むのですが、これもひけをとらぬ柑橘系の良い味と香りがしました。
カテゴリー: 加工・食事
干し柿
干し柿
椎茸の乾燥
味噌造り3日目
味噌造りもいよいよ3日目になりました。今日は、いよいよ大豆を煮て、麹と混ぜて、つぶして、樽に仕込んでいきます。
味噌加工
青大豆で納豆作ったのですが
赤大豆で納豆
先月、NHKの朝のテレビ番組でヨーグルトを作る機械で、納豆を作ることが紹介されていました、我が家のヨーグルト機は温度調節やタイマー設定はできないのですが、とりあえず作ってみることにしました。
大豆は、甘みが強い「赤大豆」を用い、3倍の容量に水に浸した後、煮て、市販の納豆と混ぜて、ヨーグルト機に2日間入れてみました。
機械から取り出したところですが、納豆のにおいもするし、美味しそう!!
混ぜると、ちゃんと糸引くし、食べても美味しし納豆でした。
が・・・、少し固い!! 水への浸しようが不足したのか、もっと煮た方がよいのか、その辺改善して、再チャレンジしたいと思います。
今度はどんな大豆で作ろうかな!!