カボチャ、ズッキーニ鉢上げ 4月10日播種のカボチャ、ズッキーニを鉢上げ 用土は例年のように有機ほ場の田土と腐葉土 播種・鉢上げ数は以下の通り。オーラムが昨年に引き続いてやっぱし悪い!! 品種 鉢印 播種 鉢上げ 鉢上率 4月10日 4月24日 ダイナー 緑 27 21 78% オーラム 黄 38 6 16% イエローボート 灰 11 11 100% 白九重 白 11 11 100% こなゆきひめ 青 8 4 50% 夢味 青赤 10 10 100% 栗プチ 赤 10 10 100% 鉄かぶと なし 72 44 61% ゴーヤ 黄青 19 後日 冬瓜 緑赤 10
有機野菜の苗 ピーマン、パプリカ カボチャは発芽良好、鉄かぶとはやや遅いがだいぶ揃ってきた。 ズッキーニはダイナー、イエローボートは良好だが、オーラムは今年もダメで38粒播いたのに、5つしか発芽してない! ゴーヤ、冬瓜は発芽し始めた。
有機ほ場に元肥散布して耕耘 小頭甲上:有機653 120㎏ 王子谷下:有機653 140㎏ 動画プレーヤーhttp://shimomomi.xsrv.jp/wp/wp-content/uploads/2022/04/04bdb813-8089-44d7-89a9-f9c496262979.mp4Media error: Format(s) not supported or source(s) not foundファイルをダウンロード: http://shimomomi.xsrv.jp/wp/wp-content/uploads/2022/04/04bdb813-8089-44d7-89a9-f9c496262979.mp4?_=100:0000:0000:00ボリューム調節には上下矢印キーを使ってください。 里芋は入り口から長い畝、なねから42mくらい長さまで。次に短く1. 8m×4カボチャ予定。残り、短くサツマイモ
カボチャ、ズッキーニ、冬瓜、ゴーヤ播種 6×6連結ポット、有機育苗培土 土詰め→十分潅水→播種(カボチャ類は杯が下側で縦から斜め方向に挿す)→ハウス内→新聞紙→育苗シート密閉 合計216粒(6×6連結ポット×6枚) ダイナー 27 緑 オーラム 38 黄 イエローボート 11 灰 白九重 11 白 こなゆきひめ 8 青 夢味 10 青赤 栗プチ 10 赤 冬瓜 10 緑赤 鉄かぶと 72 なし ゴーヤ 19 黄青