サツマイモの植え付け開始

3月3日に育苗を開始したサツマイモ、第一陣の苗ができたので定植しました。(してもらいました)

今回は約150本の苗がとれました、今年は1000本くらい植えたいと思っています。
親芋から出る第2陣、3陣のの苗や、この定植した苗から出るわき芽を利用して、6月中には定植を完了したいところです。

サツマイモのマルチ張り

サツマイモのマルチを張りました。ここは有機JAS認定ほ場で、昨年は水稲を作付けしました。いわゆる田畑輪換です。畑状態と水田状態を交互に繰り返すことで雑草被害の軽減と双方の作物が良く育ちます。
まずは、1mのうね幅とするので、1mおきに巻き尺を引っ張りその脇を歩いて印をつけ、その印に沿って管理機で土をあげます。1mのうねだと、トラクタでするとロータリー幅が広いので隣の畦を壊してしまうので、しんどいけど管理機で溝掘りします。

2回管理機で土を揚げます。一輪の管理機なので同じところを何度も通ることができます。

畦が出来上がると、ひたすらマルチ張りです。これは腰にきます。
今日は約400mマルチを張りました。腰痛いので風呂に入って早く寝ます。

サツマイモの出荷も最終となりました

昨年9月から収穫、出荷したサツマイモですが、貯蔵していたのがほぼなくなりました。明日は最終の出荷です。そういえば、今年定植する苗もだんだんできつつあります。今年も美味しいお芋ができますように!!

サツマイモの育苗開始

昨年収穫したサツマイモはハウス内で籾殻に埋めて保管しています。

この中から、美味しそうなイモを選んで、温床に並べて、温度をかけて発芽させて、イモヅルを作ります。

5月にはイモヅルができて、ほ場に定植できる予定です。
そろそろ、農作業が起動してきました。

サツマイモ収穫完了

9月12日から収穫を始めたサツマイモ、今日、やっと収穫を終えました。
さすがに12月になり寒い日が続き、ツルは完全に枯れていますが、土の中はまだ少しは暖かいので、腐らず、良いイモがありました。今まで掘ったイモは、ハウス内に貯蔵し、春先まで少しづつ出荷します。