冬野菜の出荷

今が冬野菜の収穫をしてます。明日は休日なのでレタス、カブ、サツマイモ、小菊を直売所に出荷してみます。
黒大豆は半日陰の作業場でむしろの上で乾燥させています。そろそろ選別作業を始めて年末までには直売所に出荷したいところです

先輩の農家に教えて頂いてダイコンは今年から「冬自慢」という品種を作ってみました。今までは「耐病総太り」を作っていたのですが形も太りも明らかに良い感じです。下写真の上の1本が「耐病総太り」で下の3本が「冬自慢」です。型が良く張り、葉っぱがやや小ぶりで形が良いです。今日が初収穫だったので食味は今日試してみます。

ダイコン初収穫

1月に播種してトンネル栽培していたダイコンですが、トンネル管理が不十分で、3月には高温で葉が焼けてしまい、トンネル除去後、4月に入ってからが何度も霜に遭ってしまい、今年も抽苔してしまいました。

それでも、まだ花が上がっていない何とか出荷できそうなものを初出荷してみます。

春ダイコンの種を播きました

先週、畦立てして透明マルチをはって播種準備をしました。今日は、マルチに穴を開けて25㎝間隔の2条に1穴3粒播種しました。その上に不織布をべたがけし、トンネルで密閉しました。何とか連休に収穫できればうれしいですが、花盛りになってしまうでしょうか?

春ダイコンの播種の準備をしました

昨年は2月12日に播種し、5月下旬に収穫できましたが、見事なダイコンの花を見ることができました。
今年は、温度管理に気をつけ(昨年はトンネルが大風で破れたのを1日気付かなかった)、ゴールデンウィークの収穫を目標とし、1月中には播種しようと、ほ場の準備を行いました。
元肥は水稲用の44号を㎡あたり100g、うね幅150㎝、マルチは透明マルチ(150㎝幅)、29mの長さのうねを準備しました。


来週暖かければ播種しようと思っています。播種後は、不織布のべたがけ+ビニールトンネルとし、何とか抽苔を遅らせたいと思っています。

抽苔(ちゅうだい)した大根

見事に抽苔(ちゅうだい、とうだち)した大根です。首のあたりを縦に切ってみると、
まだまだ、大丈夫そう、食べても美味しいので一安心です。
来年こそは、トンネルの管理には細心の注意を払っていきたいと思っています。
→これを反省ばかりで来年こそはと毎回のように言う「来年百姓」といいます。