季節は秋へ

9月に入り季節は秋へと向かっています。
朝は雲海が見えるようになりました。と言っても相変わらず、からっと晴れません。写真の雲海の日の出は昨日のものです。
直売所への出荷物も夏野菜のキュウリ、ナス、おくら、小菊、テッポウユリに加えて、サツマイモが仲間入りしました。

シンテッポウユリ

シンテッポウユリがほ場できれいに咲いています。
お盆用の雷山1号ですが、開花時期の遅れた株がひっそり咲いています。もったいないのですがそれを愛でるのは私どもだけです。しかし、ほとんどの株はお盆に咲いてたくさん出荷することができました。ありがとうございました。
今年は8月以降の長雨曇天のおかげで「葉枯病」がたくさん出てしまいました。お彼岸用の雷山3号もかなり罹病してしまいました。天候が良くなったら殺菌剤を散布します。

 

お盆が来ました

今年もお盆が来ました。この時期はかき入れ時です。朝から花束を直売所に出荷してます。今年はキクの育苗に失敗したりさび病を出したりしてしまいましたが、小菊4本(白、赤、黄、ピンク)で180円、シンテッポウユリ・輪菊・黄色小菊のセットで250円で直売所(サンサン久米南)で売っています。近くのスーパーやホームセンターに比べたら破格に安いですが多くの方々にサンサン久米南に来て来て頂ければうれしいです。
この時期は、ナス、枝豆、スイートコーン、キュウリ、オクラ等も頑張って出荷しています。
さあ、今朝もこれから始業です。一日頑張ります。

定植

世間ではゴールデンウイークですが、ひだまり農園ではほ場準備、定植、水やりと忙しい毎日です。
今日は朝から曇雨天であったため、直売所出荷は久々にお休みして、午前中は9月咲きシンテッポウユリ(雷山3号)を定植し、午後は2回目の8月咲きのキクの定植を行いました。今回も一部購入苗を使いましたが、今回の苗は写真のようになかなか良い苗でした。
定植後、かん水をしていたら、先週定植したシンテッポウユリのマルチの穴からソバがたくさん生えていました。そういえば昨年はこの場所はスイートコンの後作にソバを作ったのでした。
更に、夕方からは、9月咲きのキクの挿し芽を行いました。
しかし、今夜は冷え込みます。霜注意報が出ていますが、露地物はなすがままです。特に先日定植したナスが心配です・・・・。

野菜や花の苗が大きくなってます

暖かい日が続いています。来週は冷え込むみたいですが、このところの陽気で野菜や花の苗が大きくなってます。
ナスの苗です。播種後、26日目です。そろそろポリポットに鉢上げします。

こちらは3月2日から伏せ込んでいるサツマイモです。サツマイモの生命力はものすごいです。

こちらはお盆咲き予定の雷山1号です。今年も今のところ順調です。

お彼岸用の雷山3号です。昨年は調子が悪く、開花率が非常に低かったのですが、今年はどうなることでしょうか。苗自身は昨年より順調です。

シンテッポウユリの苗ができてきました

1月3日に播種した雷山1号、本葉が出始めました。

今年も何とか苗になりそうです。

こちらは1月9日に播種したお彼岸用の雷山3号、昨年は苗も良くなかったのですが、残念ながら彼岸には多くは咲かず、そのまま冬まで咲かなかった株もたくさんあり、残念な結果になったのですが、今年こそ、バッチリ彼岸に咲いてほしいものです。本葉が出るまでにはもう少し時間がかかりそうです。

発芽率はまずまずですが、昨年はこのあたりから素直に大きくなりませんでした。

秋の彼岸用のシンテッポウユリの播種しました

先日のお盆用の「雷山1号」に引き続き、秋の彼岸の開花を狙って「雷山3号」を播種しました。

前回小と同じく、約2200粒を200穴のセルトレーに用土は与作N100で播種し、覆土はバーミキュライトとしました。
今後はハウス内無加温で管理を続けます。こちらもよい苗ができてくれればよいのですが。

シンテッポウユリの播種をしました

今年の初の農作業はシンテッポウユリの播種になりました。(毎年のパターンですが)
雷山1号2000粒入りを買いました。200穴のセルトレーに用土は与作N100で播種し、バーミキュライトで覆土しました。ハウス内に並べて、水をかけて、乾燥防止に新聞紙で覆って、透明ポリのべたがけをして、育苗シートのトンネルとしました。11箱播くことができました。5月に定植して、お盆の出荷をめざします。