お盆は稼ぎ時

毎日暑いですが今が稼ぎ時なのです。
世間では、お盆でで帰省したり、夏祭りしたり、楽しいお盆休みを迎えられている方が多いのでしょうが我が家では明日15日までは忙しくしています。夜明け前から、キクやユリの収穫、花束作り、アスパラガス、オクラ、キュウリ、ナス等の収穫、袋詰め、青空市への出荷しかも一日多い日は5回も・・・。仕事終わるのは普段ならそろそろ寝る時間。
明日でこの忙しさは終わりです。しかし、草刈り、草取り、病害虫防除、イノシシ対策、秋野菜の育苗・・・・することがたくさんあるのは良いことです。

シンテッポウユリに葉枯れが・・・

先日から梅雨らしくなり、曇雨天が続いています。
多くの雨水をもらって路地栽培のシンテッポウユリはそろそろ茎も立ちだして生育は順調です。

しかし、この天候の中やっぱり「葉枯病」が出始めました。
なかなか防除するチャンスがないのですが、昨日の午後は日が照り葉っぱも乾いたので殺菌剤を散布しました。おさまってくれれば良いのですが。ユリではこの病気がいちばん怖いです。

ユリの苗がだんだん大きくなってきた

1月4日に播種したシンテッポウユリ(雷山1号)です。お陰さまで順調です。5月に定植できそうです

こちらは1月11日に播種した雷山3号ですが、覆いをとるのが遅れてしまい、徒長したり、立ち枯れになったりして欠株も多く今一歩ですが、何とか苗にはなりそうです

花の苗の様子

2月も下旬になってきました。春もすぐそこまで来てます。今の育苗ハウスの様子です。(小さなハウスです)
右が盆、彼岸菊の親株です。今年は一部で前作の肥料残りとかん水過多による過繁茂が原因かと思われる菌核病が発生してしまいました。
中央手前が、シンテッポウユリ雷山1号、中央奥はサツマイモの貯蔵をしています。左奥が今日覆いを取ったシンテッポウユリ雷山3号です。

雷山1号です2週間前に覆いを取りました。今のところお陰さまで順調に見えます。このまま、立ち枯れがでなければ良いのですが・・・。

先ほど覆いを取ったばかりの雷山3号です。発芽率がやや悪そうですが、まあ何とかなるでしょう。

3月になると、ナス、サツマイモの苗の準備を始めます。
今年もそろそろエンジンかけてがんばります!!

シンテッポウユリの播種

今年の新年の初作業はシンテッポウユリの播種です。
お盆だしを目指して雷山1号を2200粒播種しました。
昨年は開花期が8月下旬と最悪でしたが、今年こそ、お盆にじゃんじゃん出荷できるようにしたいものです。

一昨年から200穴のセルトレイで育苗しています。
育苗土は与作N100を使ってみました。無加温ハウスの中ですが、5月には苗が完成する予定です。