レタスの苗

今年は春まきのレタス栽培に挑戦しています。
3月8日にに「サウザー」、3月21日に「スターレイ」(いずれもタキイ種苗)を、36穴の連結ポット、用土は与作N100で播種しました。


3月8日播種の方は根も良くまわってちょうど適期かと思うので、転作田に定植しました。基肥には「野菜いちばん」を100g/㎡、炭酸苦土石灰を100g/㎡使いました。(このほ場は有機栽培ではなくて慣行栽培のほ場ですので化学肥料も使います)

5月下旬の収穫をめざしています。

 

冬野菜の収穫

冬野菜の収穫をしてます。ダイコンは今年から「冬自慢」という品種を作ってみました。今までは「耐病総太り」を作っていたのですが形も太りも明らかに良い感じです。
明日は休日なのでレタス、カブ、サツマイモ、小菊を直売所に出荷してみます。
黒大豆は半日陰の作業場でむしろの上で乾燥させています。そろそろ選別作業を始めて年末までには直売所に出荷したいところです。