大豆を播種しました

来る日も来る日も雨が降らないのですが、昨日の週間予報では雨マークが5日も連続になっていたので、急遽、大豆の播種の準備をして播種しました。赤大豆、青大豆、トヨシロメ、茶大豆、くらかけを18a播きました。
本当に雨降るのか心配です。

大豆の脱粒作業が何とかできました。

今日は昼過ぎまで溜池の草刈りをして、そのあと、大豆の脱粒作業を行いました。
最近曇雨天が多く、今日のように晴れ渡る日はめったにないので、いざ午後に頑張ろうと思いきや、大豆スレッシャー(昭和63年式)のエンジンが不調。スロットルあげて高回転域になるとエンジンが回らない。点火プラグ見て、燃料確認してもダメ・・・・。キャブレター詰まっている模様。早速近所の杉山農機に出張してもらい、見事に修理完了、さすがプロです。
午後2時頃から作業スタート、明るい時間はあたぶん5時まで、たった3時間でできるか?不安に思いつつも、必死に作業を行い、作業風景の写真を撮る余裕もなく、ヘトヘトで、暗くなる直前に作業終了!!
ラッキーでした。しかし、ヘトヘトです。

大豆収穫も後半戦に

日曜に雨がふるらしいので今日は年次休暇とって大豆収穫です。
先週の白大豆から始まり、赤大豆、のり豆、茶大豆を収穫をすませ、今日は朝から青大豆の収穫を行いました。明日は黒大豆、小豆を収穫できれば、豆の収穫終了です。
青大豆は根が強くて抜くのに力がいります。

抜いた大豆はしばらく天日乾燥にします。だいぶできました。

大豆の収穫は基本的に午前中にします。午後になると、大豆の莢がはじけて中から大豆が飛び出してしまいます。なかなかきれいな色の青大豆が今年もとれたようです。
これから先、乾燥させて、脱粒作業して、その後、ボツボツと虫食いや未熟の豆選りをします。楽しみです。

大豆が収穫期を迎え始めました

6月に播種した大豆、早い品種は落葉し、収穫時期を迎えました。
今年は、白大豆(トヨシロメ)、赤大豆、のり豆(くらかけ)、茶大豆、青大豆、黒大豆を植えていますが、この順で成熟期を迎える予定です。いま、のり豆までが成熟期です。今日こそ収穫しようと思いましたが、午後、前線通過に伴う大雨が降り、収穫作業は来週に持ち越しです。

大豆の土寄せ

大豆は6月14日に播種して、約1ヶ月が経過しました。
播種後の雨天の連続で一部湿害で発芽不良があったり、鳩やウサギに狙われて打ち上げ花火で応戦したりしましたが、ここまで大きくなりました。
ここは生育の良いところです、湿害のところは恥ずかしいので載せませんでした。
で、昨日から梅雨が明けたように日が照り、土も乾いて来たので、管理機で中耕除草作業をしました。
大きくなれよと声をかけながら作業を行うと、明日から大豆は一気に大きくなります。