大豆の中耕 6:30~9:00 ヘトヘトです ねき畑2.5a 小粒黒大豆が欠株が多い http://shimomomi.xsrv.jp/wp/wp-content/uploads/2022/07/692cd57e-a00e-49ea-b219-4f6bc5607960.mp4 墓前白大豆、茶大豆とも発芽良いが、アサガオが多い 三角青大豆はウサギ害が多い
大豆脱粒作業2回目 黒大豆と1回目で未熟だったトヨシロメを脱粒 http://shimomomi.xsrv.jp/wp/wp-content/uploads/2021/12/10b8d137-428c-4459-88dd-156af86486c6.mp4 http://shimomomi.xsrv.jp/wp/wp-content/uploads/2021/12/4b9b7fbd-d08b-4aad-a61e-19d65f352651.mp4 黒大豆は直射日光に当てず、陰干しするのです。
大豆収穫終了 黒大豆、トヨシロメが収穫残ってます。 黒大豆は葉がなかなか落ちない。なんとか着莢している株はハサミで切って収穫。 トヨシロメは1回目の収穫から1ヶ月くらい経っていてほぼ全て落葉。抜いて収穫。
黒大豆収穫開始 今年も黒大豆、葉が早く落ちてる株と、落ちない株がある。 とりあえず莢が稔ってそうなのを収穫、天日乾燥。 http://shimomomi.xsrv.jp/wp/wp-content/uploads/2021/11/06affb5c-8481-4c60-9062-3332509d6a02.mp4
大豆の脱粒 小豆、小粒黒大豆、青大豆、茶大豆、赤大豆、くらかけ、トヨシロメ 生産組合の大豆スレッシャーで脱粒しました。 http://shimomomi.xsrv.jp/wp/wp-content/uploads/2021/11/マイ-ムービー-2.mp4 作業終わり、掃除、給油して格納庫へ返却。 約4時間休み無しでヘトヘト