有機JAS水稲稲刈り 稲刈り3日目、今日は有機JAS 王子谷7 2年前はほ場の乾きが悪かったのですが今年は良く乾いている。 雑草が多いが株元のコナギは収穫の邪魔にはならない。 チョウジタデは前もって抜いてます。 稲の出来はイマイチ 小頭甲上、とってもよくできている。 小頭甲下、稲刈りウーファーに手伝ってもらってます。 雑草少ないが稲は今一歩
稲刈り2日目 午前中は昨日刈った稲の籾摺り 今日は四月田 動画プレーヤーhttp://shimomomi.xsrv.jp/wp/wp-content/uploads/2023/10/11eb172c-582a-4fc0-bd21-5f08051d0034.mp4Media error: Format(s) not supported or source(s) not foundファイルをダウンロード: http://shimomomi.xsrv.jp/wp/wp-content/uploads/2023/10/11eb172c-582a-4fc0-bd21-5f08051d0034.mp4?_=100:0000:0000:00ボリューム調節には上下矢印キーを使ってください。 運搬車転倒 重心が高い籾運搬コンテナ、下り坂で下の田への進入路が斜めになって、転倒。 ケガなくて良かったが、道を平らにすること、転倒しにくい4輪にそろそろ買い換えることも考えたい。
稲の防除 近年、カメムシ害が多いので、昨年から久々に本田防除をしてます。 コシヒカリ、穂揃い、ココノエモチのだいぶ出穂 明日以降、台風の強風が予想されるので本日防除 スタークル顆粒水和剤、ブラシンF各2000倍 動画プレーヤーhttp://shimomomi.xsrv.jp/wp/wp-content/uploads/2023/08/a0b30c54-ac93-439d-aa43-d17a54ad7a57.mp4Media error: Format(s) not supported or source(s) not foundファイルをダウンロード: http://shimomomi.xsrv.jp/wp/wp-content/uploads/2023/08/a0b30c54-ac93-439d-aa43-d17a54ad7a57.mp4?_=200:0000:0000:00ボリューム調節には上下矢印キーを使ってください。