今日のウーフ レタス・コールラビ収穫 レタスパック 消費者へ米発送、味噌の袋詰め イノシシに破壊されたワイヤーメッシュの修理(ここから侵入された) ここから外へ脱出した模様 スイートコーン播種スイートコーン定植有機栽培キュウリの誘引ピーマンの誘引ナスの支柱立て 急遽、サツマイモの定植3回目(ベニハルカ80本)そして、夜は温泉とホタル観賞
味噌仕込みワークショップ1回目 1回目(9:30~) 参加者5名(池田美保、中田あかね・幸太郎、重近多津子、松本朋子) 前回味噌持ち帰り:池田、中田、松本 今回味噌預かり:池田、中田、松本 2回目(11:15~) 参加者14名(田邊2人、石原5人、石井4人、池田3人) 前回味噌持ち帰り:田邊、石原、池田 今回味噌預かり:田邊、池田、石井 3回目の部(13:00~) 参加者4名(織田、浜村、木下、池内) 前回味噌持ち帰り:織田 今回味噌預かり:織田、浜村
こうじ仕込み・移住体験ツアー 1回目の味噌仕込みに向けてこうじ仕込み 蒸した米を冷まして、もやしを混ぜて恒温器へ 今日は兵庫県から移住希望者2名も参加 移住体験を北井さんが紹介大豆洗う 記念写真13:00~17:00(移住ツアー1430~16:00) 参加者 役場:釣田、片山 協力隊;木下 楽じゃ;岸2人、北井 ウーファー:クレオ ツアー参加者、酒井(61)、後藤(59)兵庫県明石市、西宮市
味噌仕込みワークショップ1回目味噌仕込み 開始7:30 参加者 コア:岸2、ホルテンス、北井、大久保 ①池田み10㎏、中田2人10㎏、北井黒豆20㎏ ②田邊2人10㎏、岸10㎏、浜村(ケガで欠席)10㎏、石原(発熱で欠席)10㎏ ③重近10㎏、松本10㎏、森安10㎏、小野2人(10㎏) 北井、重近以外の9樽は岸家土蔵で貯蔵 14:00~③組の方にお手伝い頂いて、糀仕込み 17:00終了