3人でツーリング

新緑の良い季節、景山、田淵さん3人で兵庫、鳥取方面にツーリング。世間では高齢者のバイク事故のニュースが多いので、安全運転の心がけて。


道の駅久米南8:00→429号→29号→道の駅波賀→9号→道の駅村岡→七釜温泉→穴見海岸→鳥取→53号→帰宅17:00
走行距離300㎞

般若寺温泉

気になってた般若寺温泉に初めて行きました。
R179の旧道沿いに屋根付駐車場があり、そこから急な階段を降り、なんともひなびた温泉。
犬が2頭の吠え声で歓迎され、店主からやや長い注意事項や近況の話を聞き、正面の建物2階のトイレを借りていざ入湯。
温泉施設の建物の屋根にもたくさん草に屋上緑化さてて、やや不安なドア開けて、脱衣所、もう一つ不安なドア開けて温泉へ。ややぬるめのお湯でずっと入ってられます。熱すぎず、私にはちょうどよかった。
1月としては暖かい日でしたが、バイクでの帰路も帰宅するまで暖かさ残ってました。
料金は2人で3300円。吉井川の清流と山々に囲まれたあまりにもひなびた風情ある雰囲気、好きな方にはたまらないと思います。
実は花美人の里に行こうと思ってたのですが、今日はお休みで急遽予約入れて入湯させて頂きました。奥津には他に、奥津荘、東和楼に行ったことありますが、どこも泉質よいです。



新春温泉ツーリング

新春温泉ツーリング、景山さんと、高校の同級生の桑元くんと3人で、津山市の滝尾駅、金刀比羅神社に参拝し、めぐみ荘で温泉につかりました。帰りに桑元くんのライダーズカフェでコーヒー飲んで帰宅。
登山道がしんどかった

頂上の景色が素晴らしいめぐみ荘は結構人が多くてよかったです。

コーヒー飲んでくつろいで帰路へ

えーがいや千種

美作市東粟倉のすぐ東にある千種町の「えーがいや千種」に行ってみました。
外観は保健福祉センターの建物ですが、中には温泉とレストランがあります。
温泉とレストランはエレベーターで降りたB1にあり、想像以上に良かったです。
レストランでは「お造り定植」(1,450円)食べましたが、刺身が4種で分厚くて量が多くて美味しい。切り干し大根、蕗の煮物もよい。
温泉は500円、一緒に行った友人は65歳オーバーで300円!
泉質も良かったし、よく温まりました。また来てみたいです。



そろそろ秋が深まって来ましたが、温泉で温まった体で楽しくツーリングできました。

道の駅 はっとう

今日は、4人でツーリング、TMAX560の田淵さん、Rebel250の景山さん、ZZ-R400の王野さんとで、鳥取兵庫方面道の駅はっとうで休憩
果物が多く、特産のナシや柿が販売されている。野菜の隣でバイクグッズが売られているのも面白い。バイク用駐車場(4台でいっぱい)にはヤネがあるし、レベルの高い道の駅です。