冬野菜の収穫 冬野菜の収穫をしてます。ダイコンは今年から「冬自慢」という品種を作ってみました。今までは「耐病総太り」を作っていたのですが形も太りも明らかに良い感じです。 明日は休日なのでレタス、カブ、サツマイモ、小菊を直売所に出荷してみます。 黒大豆は半日陰の作業場でむしろの上で乾燥させています。そろそろ選別作業を始めて年末までには直売所に出荷したいところです。
キクの花束づくり 彼岸用のキクの出荷の最盛期です。青空市にて販売しています。赤、白、黄、ピンクの4色の小菊、お求めやすい価格で販売しています。 稲刈りももう少し残っていますが、まずはこれが最優先です。幸い好天が続いているのでぬかるんだ田んぼも乾きそうです。
お盆は稼ぎ時 毎日暑いですが今が稼ぎ時なのです。 世間では、お盆でで帰省したり、夏祭りしたり、楽しいお盆休みを迎えられている方が多いのでしょうが我が家では明日15日までは忙しくしています。夜明け前から、キクやユリの収穫、花束作り、アスパラガス、オクラ、キュウリ、ナス等の収穫、袋詰め、青空市への出荷しかも一日多い日は5回も・・・。仕事終わるのは普段ならそろそろ寝る時間。 明日でこの忙しさは終わりです。しかし、草刈り、草取り、病害虫防除、イノシシ対策、秋野菜の育苗・・・・することがたくさんあるのは良いことです。