山野草散布

先日運搬した山野草、草刈機で切って、散布、トラクターですき込み。

ナスの畦立て

5月7日に元肥を散布
ほ場全体 炭酸苦土石灰30kg
ナス栽培予定地 1.8m×(15+22+25+23)=153㎡
ピーマン栽培予定地 1.5m×22m=33㎡
計186㎡へCDU20kg、IB化成20kg、野菜いちばん12kg施用
残り、スイートコーン栽培予定地1.2m×(14+9+7+5)=42㎡へ野菜いちばん8kg
歩いて印をつけ、管理機で3回土を揚げていきます。

花栽培ほ場の畦立て

盆菊栽培予定地で畦立てを行いました。
今年はいつもとは違う方向で立ててみました。
先日から農作業の勉強に来られている地域おこし協力隊の方にお手伝い頂いています。今、ウーフを休止しているので大変助かりますし、就農を目指す彼女のためになれば幸いです。

有機野菜栽培予定ほ場へ基肥散布

野菜栽培予定ほ場へ基肥散布しました。
有機JAS6号ほ場です。ここは、ズッキーニ、オクラ、ピーマン、カボチャ、冬瓜、インゲン、アスパラガスを栽培する予定です。
このほ場へ有機653を10袋(200㎏)散布しました。

春大根のほ場準備

栽培予定地に基肥として野菜いちばん6kg(100kg/10a)施用して耕耘しました。